月別アーカイブ
2025年4月(5)
2025年3月(3)
2025年2月(8)
2025年1月(2)
2024年12月(7)
2024年11月(12)
2024年10月(4)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(6)
2024年6月(3)
2024年5月(6)
2024年4月(5)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(5)
2023年12月(6)
2023年11月(6)
2023年10月(5)
2023年9月(9)
2023年8月(4)
2023年7月(11)
2023年6月(8)
2023年5月(8)
2023年4月(7)
2023年3月(8)
2023年2月(5)
2023年1月(7)
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(6)
2022年9月(11)
2022年8月(7)
2022年7月(5)
2022年6月(7)
2022年5月(8)
2022年4月(2)
2022年3月(4)
2022年2月(2)
2022年1月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(2)
2021年10月(5)
2021年9月(2)
2021年7月(4)
2021年6月(1)
2021年5月(3)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(5)
2020年10月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(24)
2020年2月(8)
2020年1月(5)
2019年12月(10)
2019年11月(11)
2019年10月(12)
2019年9月(9)
2019年8月(3)
2019年7月(10)
2019年6月(6)
2019年5月(8)
2019年4月(19)
2019年3月(9)
2019年2月(11)
2019年1月(2)
2018年12月(9)
2018年11月(9)
2018年10月(8)
2018年9月(8)
2018年8月(10)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(17)
2018年3月(2)
2018年2月(11)
2018年1月(3)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(3)
2017年8月(3)
2017年7月(5)
2017年6月(7)
2017年5月(6)
2017年4月(8)
2017年3月(2)
2017年2月(6)
2017年1月(3)
2016年12月(6)
2016年11月(3)
2016年10月(5)
2016年9月(9)
2016年8月(1)
2016年7月(4)
2016年6月(2)
2016年5月(5)
2016年4月(6)
2016年3月(4)
2016年2月(6)
2016年1月(5)
2015年12月(4)
2015年11月(9)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(3)
2015年7月(5)
2015年6月(10)
2015年5月(9)
2015年3月(3)
2015年2月(5)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(1)
2014年9月(8)
2014年8月(2)
2014年7月(3)
2014年6月(5)
2014年5月(2)
2014年4月(7)
2014年3月(4)
2014年2月(6)
2014年1月(3)
2013年12月(6)
2013年11月(4)
2013年10月(12)
2013年9月(4)
2013年8月(1)
2013年7月(7)
2013年6月(7)
2013年5月(4)
2013年4月(10)
2013年3月(10)
2013年2月(6)
2013年1月(2)
2012年12月(10)
2012年11月(9)
2011年7月(5)
2011年6月(19)
2011年3月(14)
2011年2月(33)
2011年1月(5)
検索
1学期終業式
7月22日は1学期終業式が行われました。
終業式には、2人の児童の作文が読まれました。
校長先生から、古代文字「楽」に関して
「3つの鈴」のお話がありました。
夏休み中、元気に勉強し、仲良く楽しく過ごせた人は
2学期始まりに、校長室の鈴を鳴らすことができます。
鈴を鳴らせることを楽しみにしている人が多かったです。
学校は、7月23日~8月19日まで夏期休業となります。
1学期間のご支援ご協力ありがとうございました。
2020/07/27 15:00 |
この記事のURL
|
令和2年7月
七夕
今年度は、七夕集会を開けませんでした。
代わりに、7月7日の七夕の日にちなみ、
全校の皆さんの願い事を
職員室前の廊下に掲示しています。
皆さんのいろんな夢や願い事が
どうか叶いますように。
2020/07/09 15:50 |
この記事のURL
|
令和2年7月
避難訓練
地震・津波の想定で、
避難訓練を行いました。
学校から全校で高台の多賀台方面に避難しました。
皆真剣に頑張りました。
自分の命を自分で守る力が身につくことを願っています。
2020/06/26 16:30 |
この記事のURL
|
令和2年6月
学校田
学校田の稲が青々と伸びてきました。
すくすくと育っています。
水面に校舎を映し、その透き通るような水に
この地域の自然の豊かさが感じられます。
地域の皆様お世話ありがとうございます。
2020/06/16 16:20 |
この記事のURL
|
令和2年6月
委員会活動
轟木小学校の委員会活動には、
企画運営・放送、図書、保健給食の3つの委員会があります。
4年生から6年生までが学校のために一緒に活動します。
写真は保健給食委員会です。
靴を持って帰る日のポスター作りと、歯に関するクイズを作成しました。
轟木小学校のみんなが楽しく参加できる委員会活動を進めています。
2020/06/10 16:40 |
この記事のURL
|
令和2年6月
田植え
澄み切った青空の下、
今年も田植えを行いました。
地域の方々、保護者の方々に教えていただいたり、
見守られたりしながら、
久しぶりに全校で楽しい行事を過ごしました。
初めての1年生も一生懸命です。
秋にはたくさんの米が実ることを願います。
関係の皆様に心から感謝申し上げます。
2020/05/29 16:10 |
この記事のURL
|
令和2年5月
5月になりました
5月7日から学校が再開しました。
子どもたちの元気な声が響いています。
休業中のご協力ありがとうございました。
引き続き、検温などの健康観察をお願いします。
来週から5月いっぱい、水曜校時15時下校になります。
よろしくお願いします。
2020/05/08 10:00 |
この記事のURL
|
学校再開
令和2年度が始まりました
4月7日は入学式でした。
かわいらしい1年生です。
すでに新しいメンバーでスタートしています。
臨時休業中ですが頑張っています。
今年度もよろしくお願いします。
2020/04/20 13:50 |
この記事のURL
|
令和2年4月
お世話になりました
《ありがとうございました》
保護者の皆様、地域の皆様、そして轟木っ子のみなさん、これまで温かく見守っていただき、本当にお世話になりました。
優しい皆様に囲まれて、楽しく、充実した毎日を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
轟木小学校での思い出を胸に、これからも精いっぱいがんばっていきたいと思います。
長い間、本当にありがとうございました。
令和2年3月31日
八戸市立轟木小学校
小笠原 浩 也
吉 田 悦 子
小 畑 李 奈
鈴 木 憲 子
2020/03/31 13:40 |
この記事のURL
|
令和2年3月
学校校庭の利用について(お知らせ)
轟木小学校 保護者の皆様へ
いつも、お世話になっております。
学校校庭の開放について、お知らせいたします。
・適度な運動の場として、本校校庭を開放いたします。どうぞ、ご利用ください。
・利用時間は、10:00~15:00までとさせていただきます。
・利用にあたっては、お子さんだけの利用にならないよう、ご配慮をお願いいたします。また、安全には、十分注意してください。
・利用後は、手洗い、うがいをお願いします。
●スポーツ少年団等での活動は、ご遠慮ください。
轟木小学校 校長 小笠原 浩也
2020/03/27 16:30 |
この記事のURL
|
令和2年3月
911件中 271~280件目
<<前へ
26
|
27
|
28
|
29
|
30
次へ>>