月別アーカイブ
2025年5月(11)
2025年4月(9)
2025年3月(3)
2025年2月(8)
2025年1月(2)
2024年12月(7)
2024年11月(12)
2024年10月(4)
2024年9月(7)
2024年8月(1)
2024年7月(6)
2024年6月(3)
2024年5月(6)
2024年4月(5)
2024年3月(5)
2024年2月(7)
2024年1月(5)
2023年12月(6)
2023年11月(6)
2023年10月(5)
2023年9月(9)
2023年8月(4)
2023年7月(11)
2023年6月(8)
2023年5月(8)
2023年4月(7)
2023年3月(8)
2023年2月(5)
2023年1月(7)
2022年12月(7)
2022年11月(7)
2022年10月(6)
2022年9月(11)
2022年8月(7)
2022年7月(5)
2022年6月(7)
2022年5月(8)
2022年4月(2)
2022年3月(4)
2022年2月(2)
2022年1月(1)
2021年12月(3)
2021年11月(2)
2021年10月(5)
2021年9月(2)
2021年7月(4)
2021年6月(1)
2021年5月(3)
2021年4月(1)
2021年3月(3)
2021年2月(2)
2021年1月(1)
2020年12月(5)
2020年10月(1)
2020年7月(2)
2020年6月(3)
2020年5月(2)
2020年4月(1)
2020年3月(24)
2020年2月(8)
2020年1月(5)
2019年12月(10)
2019年11月(11)
2019年10月(12)
2019年9月(9)
2019年8月(3)
2019年7月(10)
2019年6月(6)
2019年5月(8)
2019年4月(19)
2019年3月(9)
2019年2月(11)
2019年1月(2)
2018年12月(9)
2018年11月(9)
2018年10月(8)
2018年9月(8)
2018年8月(10)
2018年7月(9)
2018年6月(8)
2018年5月(17)
2018年3月(2)
2018年2月(11)
2018年1月(3)
2017年12月(3)
2017年11月(3)
2017年10月(5)
2017年9月(3)
2017年8月(3)
2017年7月(5)
2017年6月(7)
2017年5月(6)
2017年4月(8)
2017年3月(2)
2017年2月(6)
2017年1月(3)
2016年12月(6)
2016年11月(3)
2016年10月(5)
2016年9月(9)
2016年8月(1)
2016年7月(4)
2016年6月(2)
2016年5月(5)
2016年4月(6)
2016年3月(4)
2016年2月(6)
2016年1月(5)
2015年12月(4)
2015年11月(9)
2015年10月(7)
2015年9月(12)
2015年8月(3)
2015年7月(5)
2015年6月(10)
2015年5月(9)
2015年3月(3)
2015年2月(5)
2014年12月(2)
2014年11月(4)
2014年10月(1)
2014年9月(8)
2014年8月(2)
2014年7月(3)
2014年6月(5)
2014年5月(2)
2014年4月(7)
2014年3月(4)
2014年2月(6)
2014年1月(3)
2013年12月(6)
2013年11月(4)
2013年10月(12)
2013年9月(4)
2013年8月(1)
2013年7月(7)
2013年6月(7)
2013年5月(4)
2013年4月(10)
2013年3月(10)
2013年2月(6)
2013年1月(2)
2012年12月(10)
2012年11月(9)
2011年7月(5)
2011年6月(19)
2011年3月(14)
2011年2月(33)
2011年1月(5)
検索
令和3年度運動会
雨のために1日流れた運動会は23日日曜日に行われました。朝早くからたくさんの保護者の方々が準備にきてくださり、ぬれていたコースも調整され、無事に始まりました。子どもたちは一人一人一生懸命に頑張りました。結果は赤組の勝利でした。お天気には恵まれませんでしたが、行事への達成感はありました。多くのご協力ありがとうございました。
2021/05/26 11:50 |
この記事のURL
|
令和3年5月
明日は運動会
お天気が心配ですが、明日はいよいよ令和3年度の運動会が予定されています。全校児童一人一人、頑張って練習してきました。赤組、白組どちらが勝つのか、いえ、どちらが勝っても、正々堂々と勝負してくれることでしょう。楽しみです。保護者の皆様、地域の皆様、応援よろしくお願いします。写真は2日前の予行練習の風景です。
2021/05/21 16:10 |
この記事のURL
|
令和3年5月
マラソン出発式
令和3年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。お天気に恵まれ、今日はマラソンの出発式が行われました。最高学年になった6年生も、入学してまだ2週間の1年生も校庭から五戸川沿いの土手のコースを元気に走りました。誰も音をあげることなく、一生懸命に走る姿はさすが轟木っ子です。来週から、朝や体育集会でマラソンが続けられます。コツコツと走り、身体も心も鍛えるため、秋のマラソン記録会までがんばる子どもたちです。応援よろしくお願いいたします。
2021/04/23 16:10 |
この記事のURL
|
令和3年度4月
令和2年度離任式にて最終
令和2年度学校の最終日、3月26日、修了式と離任式が行われました。修了式にはみな立派な態度で臨み、修了証書をいただきました。この度の定期異動で1名の職員が退職、1名が異動になりました。大変お世話になりました。コロナウィルスに感染しないようにと児童、教職員、保護者の皆様、地域の皆様が一丸となって協力してきた令和2年度の一年間が本日をもって終わります。学校への温かいご協力ご支援ありがとうございました。明日からはまた、令和3年度が始まります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
2021/03/31 10:10 |
この記事のURL
|
令和2年度3月
令和2年度卒業式
3月19日に令和2年度卒業証書授与式が行われました。6年生5人は少し緊張した面持ちの中、これまで培ってきた力を発揮し、立派に式をやり遂げました。コロナウィルス感染予防のため、時間の短縮、マスク、消毒というこれまでに例のない卒業式でしたが、参列した全員の心に染み入る式となりました。中学校に進学しても、一人一人確実に努力をしていけるものと信じています。もちろん、在校生も頑張りました。
2021/03/23 15:10 |
この記事のURL
|
令和3年3月
防災を学ぶ
東日本大震災から10年。3月11日の市防災教育の日を前に、今日9日全校集会で防災について学びました。東日本大震災についてはもう知らない子どもも多く、地震や津波の恐ろしさは想像するだけかもしれません。子どもたちは防災ノートにある津波の映像について知り、その後お話をききました。命の大切さを思い、自分で自分の命を守り、人と協力する行動力を身に付けてほしいと思います。
2021/03/09 15:40 |
この記事のURL
|
令和3年3月
6年生を送る会
今日は「6年生を送る会」が開かれました。6年生のために、5年生が中心になって、轟木讃歌の歌や各学級からの出し物などのプログラムが組まれ、6年生からのお返しの出し物や別れの言葉もありました。コロナウィルス感染予防のために、なかなか全校で楽しい行事ができないでいたので、今日はみんなで楽しく過ごすことができました。会のあと、下級生は体育館の後片付けを率先して行い、頑張りました。6年生はたのもしい後輩をもち、安心し、きっと全力で中学校生活に向かっていくことでしょう。ご参観の保護者の皆様、寒いところありがとうございました。
2021/02/25 14:10 |
この記事のURL
|
令和3年2月
外国語の時間
毎週月曜日、ALTのピーターさんがやってきて、一緒に外国語の学習をします。ゲームやチャンツ、簡単な会話など楽しく学習をしています。子どもたちは大喜びで、毎週月曜日が来るのを楽しみにしています。給食も一緒に食べます。外国の人と
交流し、お互いを理解し合えるのは嬉しいことです。
2021/02/12 14:00 |
この記事のURL
|
令和3年2月
3学期始まる スケート教室2回目
3学期が始まり、2週間。寒い日が続いていましたが、この頃ようやく春が感じられる時節になってきました。昨日、フラット八戸で、この冬2回目のスケート教室を行いました。フラット八戸の電光掲示板に「ようこそ轟木小学校」とあり、子どもたちはまた大喜びでした。どの子も12月よりも上達していました。さすが、子どもたちです。 今年のよろしくお願いいたします。写真はフラット八戸の前での記念写真です。
2021/01/28 14:10 |
この記事のURL
|
令和3年1月
2学期終業式
12月23日に2学期が終了しました。寒波の影響を受け、校舎内の寒さや子どもたちの健康状態を考えて、終業式は放送により行いました。子どもたちの代表発表では、冬休みになわとびや野球で身体をきたえたいことを話していました。校長先生から家族の一員として規則正しく、車に気をつけて、計画を立て、今年の目標を決めましょう、つまり「かきくけこ」でがんばりましょうとお話がありました。子どもたちは各学級みな真剣によくお話を聞いて、明日から始まる冬休みを楽しみにしていました。
今年一年学校へのご協力ご支援ありがとうございました。予想もつかないコロナ禍の中ですが、皆様の健康を心から祈念いたします。令和3年もどうぞよろしくお願いいたします。
2020/12/28 14:40 |
この記事のURL
|
令和2年12月
926件中 271~280件目
<<前へ
26
|
27
|
28
|
29
|
30
次へ>>