グラウンド整備 ありがとうございました!
5月13日(土)
早朝より、運動会に向けてのグラウンド整備が行われました。
トラックの草取りの他、入場門の設置も行いました。
また、本校には学校所有の田んぼがあります。この田んぼまでの水路を確保すべく、高学年の児童とお父さん方による堰堀りも行いました。
同時進行で、低学年児童とお母さん方で、プランターに花を植える作業も行いました。
ありがとうございました!!!!
<おまけ>
作業後にきれいなアゲハチョウがやってきました。
早朝より、運動会に向けてのグラウンド整備が行われました。
また、本校には学校所有の田んぼがあります。この田んぼまでの水路を確保すべく、高学年の児童とお父さん方による堰堀りも行いました。
同時進行で、低学年児童とお母さん方で、プランターに花を植える作業も行いました。
本校は児童数29名、世帯数は21という小さな学校ですが、グラウンド整備にはたくさんのお父さんお母さんが参加して下さいました。また、自主的に参加して下さった地域の方もいらっしゃいました。大きな学校にも負けない、地域の大きな力をいつも感じています。感謝の気持ちでいっぱいです!
ありがとうございました!!!!
<おまけ>
作業後にきれいなアゲハチョウがやってきました。
2023/05/16 10:50 |
この記事のURL |
轟木太鼓 始動!
本校の特色ある取組の一つ「轟木太鼓」の練習が始まりました。
今年度1回目の指導者をお招きしての練習は、4年生以上の子どもたちもやや緊張気味でスタートしました。
今回は、リズムの取り方や拍の数え方など、基本をしっかりと教えていただきました。
今後は、総合的な学習の時間を活用して伝統を引き継いでいきます。
今年度1回目の指導者をお招きしての練習は、4年生以上の子どもたちもやや緊張気味でスタートしました。
今回は、リズムの取り方や拍の数え方など、基本をしっかりと教えていただきました。
今後は、総合的な学習の時間を活用して伝統を引き継いでいきます。
2023/05/16 10:30 |
この記事のURL |
運動会に向けて
運動会の練習が始まっています。
先日(11日)には、どちらのグループが赤組になるか白組になるかの抽選を行いました。
赤組か白組か・・・子どもたちにとってはかなり重要なことのようです。
団長が紅白の玉を箱から取り出すと、大きなガッツポーズをする子もいました。
そんな赤組・白組。現在力を合わせて運動会に向けて練習中です!
先日(11日)には、どちらのグループが赤組になるか白組になるかの抽選を行いました。
赤組か白組か・・・子どもたちにとってはかなり重要なことのようです。
↓どうか〇組になりますように・・・
そんな赤組・白組。現在力を合わせて運動会に向けて練習中です!
2023/05/16 09:00 |
この記事のURL |
1年生を迎える会
5月2日(火)1年生を迎える会を行いました。
迎える1年生は2名。入場の場面では少し恥ずかしそうにしていましたが、その後の各学年からの出し物では、楽しそうに参加していました。
1年生と同じ教室で勉強している2年生は、昨年自分たちで育てたあさがおの種をプレゼントしました。
3年生と4年生は、学校の写真から「ここはどこでしょう?」のクイズを出しました。先週、1年生が学校探検をしていることから考えた素敵なクイズでした。
5年生と6年生は、1年生だけではなく全校が楽しめるゲームをしました。
最後には1年生が改めて自己紹介と、今日のお礼の言葉を立派に話すことができました。
今日の1年生を迎える会だけではなく、これまでも昼休みに1年生と一緒に遊んでいる上学年の子どもたちの姿が見られます。
これからも、学年に関係なくかかわり合って成長していける学校であるよう努めます!
迎える1年生は2名。入場の場面では少し恥ずかしそうにしていましたが、その後の各学年からの出し物では、楽しそうに参加していました。
1年生と同じ教室で勉強している2年生は、昨年自分たちで育てたあさがおの種をプレゼントしました。
3年生と4年生は、学校の写真から「ここはどこでしょう?」のクイズを出しました。先週、1年生が学校探検をしていることから考えた素敵なクイズでした。
5年生と6年生は、1年生だけではなく全校が楽しめるゲームをしました。
最後には1年生が改めて自己紹介と、今日のお礼の言葉を立派に話すことができました。
これからも、学年に関係なくかかわり合って成長していける学校であるよう努めます!
2023/05/02 13:50 |
この記事のURL |
朝の読み聞かせ
4月26日(水)地域のボランティアの皆さんによる、朝の読み聞かせが行われました。
前日から、玄関には読み聞かせのお知らせが掲示されます。これをみて、前の日から楽しみにしている子どもたちもたくさんいます。
子どもたちはみんな、おはなしに入り込んできいています。楽しそうに、対話をしながら読み聞かせする場面も見られました。
読み聞かせをしてくださった地域のみなさん、ありがとうございました!次回も楽しみにしてます!!
前日から、玄関には読み聞かせのお知らせが掲示されます。これをみて、前の日から楽しみにしている子どもたちもたくさんいます。
子どもたちはみんな、おはなしに入り込んできいています。楽しそうに、対話をしながら読み聞かせする場面も見られました。
読み聞かせをしてくださった地域のみなさん、ありがとうございました!次回も楽しみにしてます!!
2023/04/27 10:00 |
この記事のURL |
児童会のテーマ決定
今年度の児童会テーマが決定し、全校に発表されました。
「助け合い 元気にがんばる 轟木パワー」
「~あう」という言葉は、本校の教育目標にも使われており、決して一人ではなく、友達との関わりがあって初めて達成されることであるという思いが込められています。
みんなで轟木パワーを見せていきましょう!
「助け合い 元気にがんばる 轟木パワー」
みんなで轟木パワーを見せていきましょう!
2023/04/27 10:00 |
この記事のURL |
第1回参観日 PTA総会
4月19日(水)第1回学習参観日が予定通り実施されました。
年度初めに予定通りの期日に、予定通りの方法で実施できたのは4年ぶりです。
がんばっている姿をお家の方に見てもらおうと、子どもたちは張り切って勉強していました。
また、その後はPTA総会、学級懇談も行いました。
年度初めに、このように顔を合わせて保護者の皆さんとお話できたことで、私たち職員も安心して進めることができます。
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
年度初めに予定通りの期日に、予定通りの方法で実施できたのは4年ぶりです。
がんばっている姿をお家の方に見てもらおうと、子どもたちは張り切って勉強していました。
また、その後はPTA総会、学級懇談も行いました。
年度初めに、このように顔を合わせて保護者の皆さんとお話できたことで、私たち職員も安心して進めることができます。
お忙しい中、ご参加くださりありがとうございました。
2023/04/19 18:10 |
この記事のURL |
マラソン出発式
4月17日(月)マラソン出発式を行いました。
教育目標「ほん気で きたえあう子」のもと、本校ではマラソンに取り組んでいます。
今日は、グラウンドからマラソンコースである五戸川土手に出て、全校でコースを確認しました。
久しぶりだったので、今日は1周でも息が切れてしまったようですが、続けていくことで高学年は2周プラスグラウンド数周まで走ることができるようになります。
自分の目標をもって、みんなでがんばりましょう!
教育目標「ほん気で きたえあう子」のもと、本校ではマラソンに取り組んでいます。
今日は、グラウンドからマラソンコースである五戸川土手に出て、全校でコースを確認しました。
久しぶりだったので、今日は1周でも息が切れてしまったようですが、続けていくことで高学年は2周プラスグラウンド数周まで走ることができるようになります。
自分の目標をもって、みんなでがんばりましょう!
2023/04/17 18:00 |
この記事のURL |
交通安全教室
4月13日(木)交通安全教室を実施しました。
3年生以上はグラウンドで自転車の乗り方について学習する予定でしたが、雨天のため全学年一緒に体育館で学習しました。
市川駐在所所長さんからは、信号機の色の意味をもとにした、安全に横断するポイントを学びました。
また、自転車の乗り方についてのDVDを視聴し、危険を予想したり安全な乗り方について考えたりする学習もしました。
昨年から「話をよく聞くこと」は「命を守ることにつながる」と子どもたちに話してきました。2年生以上はもちろん、1年生も真剣にお話を聞いていました。
2023/04/14 11:30 |
この記事のURL |
給食開始
1年生の給食が始まりました。
複式学級なので、1年生も早速当番としてお仕事をしていました。
この日も上手にシュウマイを皿の上にのせていました。
このように当番などの経験回数が多いことは、少人数学校のメリットです。
保育園や家庭で学んだことを、今後も生かしていきたいと思います。
このように当番などの経験回数が多いことは、少人数学校のメリットです。
保育園や家庭で学んだことを、今後も生かしていきたいと思います。
2023/04/14 11:20 |
この記事のURL |