田面木小学校

修学旅行1出発式

令和4年度田面木小修学旅行隊、函館に出発します。6年生みんな元気にそろいました‼️


2022/06/12 08:40 | この記事のURL外部から

よもぎもちづくり

よもぎもちづくり

5月26日、3年生がよもぎもちづくりをしました。
今回も、地域の皆さんが準備や指導をしてくださいました。





あんこを丸いかたちにしています。



まだかな、、。できあがりが待ち遠しいですね!



よもぎが入って、緑色になってきました。



まあるい、おもちの形にするのは、なかなか大変!?


できてきましたよ!もう一息です。


できました!できました!! 早く食べたい!?





全校児童分、先生方の分もつくっていただきました。ありがとうございます!



おいしくいただきました。自分たちでつくったおもちは最高です!

3年ぶり?の「よもぎもちづくり」でした。
田面木小学校の「伝統行事」「伝統的な活動」をこれからも続けていきたいと思います。
地域の皆さんに支えながら、これからも頑張っていきます!





2022/06/10 14:00 | この記事のURL地域とのつながり

令和4年度大運動会(4)

令和4年度 大運動会(4)

閉会式が始まります。入場行進はとても立派です!





成績発表。勝負の行方は?





まれに見る、大接戦でした。






6年生代表の感想発表も、、、



校歌の指揮も、、、
本当に立派でした!! 晴天のもと、6年生大活躍でしたね。





令和4年度 田面木小学校大運動会 これにて終了です!
頑張ってくれた子どもたちに拍手を送ります。そして、感動をありがとう!



最後に、団長のツーショット!本当にお疲れ様でした!!!



2022/06/10 09:20 | この記事のURL行事の様子

令和4年度大運動会(3)

令和4年度 大運動会(3)

1年生がスタートします!緊張気味ですが、スタートの姿勢は良い感じです。




いい走りです!ゴールまでまっすぐ前を見て!!



よく頑張りました。お姉さんにちゃんとついて行ってね!


おおお!これは、何年生だ?飛んでるようだ! 3年生だ!!


こちらも力強い!そして、速いいいい!



女子も速い!去年より距離が長くなった3年生。よく頑張って走りました。



係の仕事も「がんばってま~す」 中学生も応援に来ているかな、、、。





さて、得点はどうなっているのでしょうか、、、。



なんと!なんと!!



またもや 同点です!
5年生6年生の綱引き、そして、リレーが勝敗を分けることになりそうです。
しびれます!



5・6年生の綱引きの前に、恒例の「パフォーマンス応援合戦?」です!
楽しい!応援席の下級生も一緒に盛り上がっていますよ。

さて、綱引きが始まりました。



白組が、赤組に引かれてかれている、、、かなあ。




勝負あり!





勝っても負けても、お互いの健闘をたたえあって「正々堂々とさわやかに」
なんとも清々しい光景でしょう!!! もう涙が出そうです。

勝負のあとは、仲良しソーランを見ましょう。頑張ってね!





今年も、息ぴったりのそろった演技を見せてくれました。思わず一緒に踊りました!
仲良しクラブのみなさん、ありがとうございました!

さて、このあとは、♩田面木音頭です♩


きれいに踊っている人、元気よく踊っている人、どちらもステキです!
地域の皆様のおかげで、今年も上手に踊ることができました。
ありがとうございます!!



保護者のみなさん、先生方も一緒に踊ることができて、なんだか楽しいです。

このあとは、、、いよいよ、勝負の

リレー です!!





勝負はいかに!




みんなよく走りました!お疲れ様でした!!選手たちの走りに感動しました。拍手です!!!



2022/06/10 09:10 | この記事のURL行事の様子
850件中 265~268件目    <<前へ  65 | 66 | 67 | 68 | 69  次へ>>