「幼保小交流会」で仲良く交流
高館幼稚園、日計保育園の年長児を招待しての
「幼保小交流会」は本校恒例行事の一つです。
5年生が園児を出迎え、校舎内を案内します。
1・2年生が「あそびランド」を企画運営し
園児たちを楽しませます。
優しく接する5年生や、ぐんと頼もしく見えた
1・2年生の姿がとても素敵でした。
「幼保小交流会」は本校恒例行事の一つです。
5年生が園児を出迎え、校舎内を案内します。
1・2年生が「あそびランド」を企画運営し
園児たちを楽しませます。
優しく接する5年生や、ぐんと頼もしく見えた
1・2年生の姿がとても素敵でした。
2018/02/09 10:20 |
この記事のURL |
なわとび大会の表彰
おめでとう!
今週はなわとび週間でした。
低・中・高学年に分かれて行われたなわとび大会では、
短縄の部、長縄の部で日頃の練習の成果を競いました。
予選をクリアした子どもたちが、二重跳びで決勝戦を
行います。見事に学年で1位になった子は校長先生か
ら賞状を受け取りました。
また、長縄で8の字跳びの回数を競う競技では、仲間と
心を一つに頑張りました。
記録は 1年生 35回
2年生 86回
3年生 116回
4年生 233回
5年生 196回
6年生 230回 でした。
また、4年生は、1学期に作成した安全マップが、
「防災探検隊チャレンジ賞」を受賞しました。
2018/02/09 08:20 |
この記事のURL |
JMS児童・生徒会交流会
下長中学校区の児童会、生徒会が交流し、
互いの学校のよいところを知るとともに
下長中学区のあいさつをもっとよくする
ための活動について話し合いました。
本校からは運営委員会の4名が出席し、
積極的に話合いに参加しました。
互いの学校のよいところを知るとともに
下長中学区のあいさつをもっとよくする
ための活動について話し合いました。
本校からは運営委員会の4名が出席し、
積極的に話合いに参加しました。
2018/02/08 11:00 |
この記事のURL |
4年わらぞうり作り③
わらぞうり作り3回目。
手順も少しずつ分かってきて、教えてくださる先生とも
会話がはずみ、和やかな雰囲気の中での作業になりました。
手順も少しずつ分かってきて、教えてくださる先生とも
会話がはずみ、和やかな雰囲気の中での作業になりました。
2018/02/08 10:00 |
この記事のURL |
放送朝会で賞状伝達
おめでとう!
全国児童画コンクールで優秀賞および入選
八戸市ミニバスケットボール新人大会で優秀選手賞
ふれあい作品展で賞をいただきました。
校長先生の講話
青森県には国宝が3つあり、その3つはすべて八戸市に
あるというお話をしてくださいました。その3つを写真
で紹介し、「八戸市はすごいんですよ。」と子どもたち
に語ってくださいました。
2018/02/02 10:00 |
この記事のURL |
4年わらぞうり作り②
2回目のわらぞうり作り。8名の先生が来てくれました。
片足分の半分まで編んだ先週の続きの作業で、今日は、
片足分の完成が目標です。
編んでいるうちに、幅がだんだん狭くなっていく子が多く
見られました。先生が、こつを教えてくれたり、縄をほど
いてやり直してくれたりと、親切丁寧に関わってくれたお
かげもあって、ぞうりの完成形が見えてきました。
教えてもらったことを忘れないように、すぐにメモをする
4年生。学習後の感想もしっかりとまとめていました。
さあ、片方のぞうりができあがりました。
さっそく履いてみました。「はい、ポーズ!」
片足分の半分まで編んだ先週の続きの作業で、今日は、
片足分の完成が目標です。
編んでいるうちに、幅がだんだん狭くなっていく子が多く
見られました。先生が、こつを教えてくれたり、縄をほど
いてやり直してくれたりと、親切丁寧に関わってくれたお
かげもあって、ぞうりの完成形が見えてきました。
教えてもらったことを忘れないように、すぐにメモをする
4年生。学習後の感想もしっかりとまとめていました。
さあ、片方のぞうりができあがりました。
さっそく履いてみました。「はい、ポーズ!」
2018/02/01 10:20 |
この記事のURL |
おいしそうでしょ?
2年生が図工の時間に、紙粘土で造形遊びを
していました。絵の具で思い思いに着色し、
成形し、できあがったおいしそうなお菓子で
す。
していました。絵の具で思い思いに着色し、
成形し、できあがったおいしそうなお菓子で
す。
2018/01/31 09:00 |
この記事のURL |
第3回地域学校連携協議会の開催
1月30日に委員13名が参加し、地域学校連携協議会が開かれました。これまで、よりよい教育環境・支援体制のためのご意見やご協力をいただいてきました。今年度最後になる今回の会議では、アンケート結果などをもとに1年間の学校運営についてご意見を交わし合い、成果と課題を確認することができました。
2018/01/30 08:40 |
この記事のURL |
下長地区青少協はちのへ郷土かるた大会
下長地区青少協はちのへ郷土かるた大会は、城北小、下長
小、高館小の子どもたちで競う、楽しいかるた大会です。
会場は3校の持ち回りで、今年は本校の体育館で開催されま
した。
インフルエンザ流行の影響で、小学生の参加人数が心配され
ましたが、43名の小学生と8名の中学生ボラティアが集ま
り、楽しいながらも真剣みあふれる大会となりました。
開会式では、会長さんのあいさつの後、校長先生が八戸にあ
る『国宝』についてお話ししました。
競技開始。読み札に合わせた取り札を、真剣にさがします。
▽6年生の部
▽2年生の部 ▽4年生の部
閉会式では、各学年ごとに入賞者の発表がありました。
▽1年生の部で見事入賞した子たちです。おめでとう!
小、高館小の子どもたちで競う、楽しいかるた大会です。
会場は3校の持ち回りで、今年は本校の体育館で開催されま
した。
インフルエンザ流行の影響で、小学生の参加人数が心配され
ましたが、43名の小学生と8名の中学生ボラティアが集ま
り、楽しいながらも真剣みあふれる大会となりました。
開会式では、会長さんのあいさつの後、校長先生が八戸にあ
る『国宝』についてお話ししました。
競技開始。読み札に合わせた取り札を、真剣にさがします。
▽6年生の部
▽2年生の部 ▽4年生の部
閉会式では、各学年ごとに入賞者の発表がありました。
▽1年生の部で見事入賞した子たちです。おめでとう!
2018/01/28 11:30 |
この記事のURL |
4年わらぞうり作り①
総合的な学習の時間で「わらぞうり作り」を行う4年生。
地域の老人クラブの有志の方に先生になってもらい、
世界で一つだけの手作りぞうりの作成が始まりました。
今日は6名の方が教えに来てくださいました。
足の親指に縄をかけて縄を編んでいくのですが、なかなか
うまくいきません。先生方はさすがの手さばきです。
手取り足取りの指導に、何となくこつをつかんでいきます。
作業を開始して1時間。
最初は不安そうだった4年生が、片側の半分程度まで編み
あげていました。自慢げに見せにくる子もいました。
次回は2月1日(木)です。
地域の老人クラブの有志の方に先生になってもらい、
世界で一つだけの手作りぞうりの作成が始まりました。
今日は6名の方が教えに来てくださいました。
足の親指に縄をかけて縄を編んでいくのですが、なかなか
うまくいきません。先生方はさすがの手さばきです。
手取り足取りの指導に、何となくこつをつかんでいきます。
作業を開始して1時間。
最初は不安そうだった4年生が、片側の半分程度まで編み
あげていました。自慢げに見せにくる子もいました。
次回は2月1日(木)です。
2018/01/25 15:00 |
この記事のURL |