島守小学校

学校行事

参観日・親子学習会

月13日、参観日・親子学習会を行いました。テーマは「親子でよい姿勢~心・頭・体の元気度アップ」です。講師に「伊藤恵子先生」を招き、「立腰(りつよう)」の大切さを学んだり、親子で取り組むことを考えたりしました。

親子で近くに座り、会議が始まりました。        最初は、保健運動委員会からの発表です。


劇をしたり、パワーポイントで説明したりして、正しい姿勢の大切さを伝えました。


講師の伊藤恵子先生から、「立腰」をすると頭もよくなり体も強くなることを教えていただきました。


早速、「椅子に座っての立腰」を実践しました。ポイントは背中に「握りこぶし」が入るイメージです。


次に立った姿勢での立腰です。             正座の立腰の仕方も実践しました。


最後に、親子で実践することを話し合い、決まったことや感想を発表しました。




2016/07/14 08:00 | この記事のURL学校行事

七夕集会

 7月6日「七夕集会」を行いました。企画・運営は4,5年生です。七夕の由来やクイズ、歌などを歌い、みんなで楽しい時間を過ごしました。

七夕の由来を紙芝居で紹介しました。         次は、七夕クイズです。


七夕の劇も行いました。                  5年生は、役者ぞろいです。


七夕の歌をみんなで歌いました。            お笑い二人組・・・・ではなく司会者2名です。


外舘さんからいただいた大きな竹に願い事をつるしました。 4,5年生のみなさん、おつかれさまでした。


2016/07/06 14:20 | この記事のURL学校行事

第1回校内テスト

7月5日全校で校内テストを行いました。内容は1学期に習った国語と算数です。学校目標「基礎・基本の確かな定着を図る」の達成のために、年間5回行います。子供たちは、自分の力をしっかり発揮できたでしょうか?

1年生も真剣に取り組みました。             6年生もみんな集中してがんばりました。


2,3年生も一生懸命でした。               4,5年生もがんばりました。結果が楽しみです。


2016/07/05 09:40 | この記事のURL学校行事

雨の日の業間運動

6月24日は、あいにくの雨です。業間運動は、いつもはマラソンですが、今日は体育館で様々な運動に意欲的に取り組みました。

グループを作って赤白で競います。最初は「けんけん」 次は四つん這いで移動する「おおかみ」です。


みんな、一生懸命取り組みました。           次は四つん這いでジャンプする「うさぎ」です。


最後は四つん這いのあおむけで進む「くも」です。 負けた赤チームの罰ゲームはスクワットです。

2016/06/24 10:10 | この記事のURL学校行事
451件中 373~376件目    <<前へ  92 | 93 | 94 | 95 | 96  次へ>>