島守小学校

校内マラソン大会

今日は、高学年の校内マラソン大会が3校時に行われました。
今年度はいつもと違って2学年ごとに体育の時間を使って分散開催することになりました。
当初は9月末に予定していたものが、結果的には9月30日、10月7日、14日と一週間おきになってしまいました。



本校の子ども達は、日頃から業間マラソンを一生懸命走ります。
決して手を抜きません。ま
た、中には自主的に朝や中休みに何周か走っている子も見かけます。
本当に「島小っ子」は真面目で、何事にも一生懸命です。
「大会」ですから、順位はつきます。
しかし、一人一人に大切なのは、「過程(プロセス)」です。
全力を尽くして努力すれば、結果はどうあれ、己の力を伸ばすことができます。
逆に手を抜いて1位になっても、力を伸ばすことはできません。
ぜひ、我々教師もお家の方も、「何位だったか」を聞く前に、「全力を出せたか」を聞くようにしたいものです。
その積み重ねが「何事にも頑張る」人になるか「結果さえ出せばいいんだろ」という人になるかの分かれ目と言えるでしょう。

2020/10/14 11:10 | この記事のURL学校行事

秋のPTA早朝奉仕活動

日曜日は霧雨の中、秋のPTA早朝奉仕作業が行われました。
昨年度は台風が来て中止となり、学校が避難所となりました。
今年も台風が近づいてきたため心配しましたが、進路がそれて安心しました。




秋はいつもの草刈りの他に室内の窓ふきも行います。
主にお母さんと子ども達、そして中学生も来てくれました。



外は、お父さん方と自治会の方々で刈ってもらい、
刈った草(あらかじめ乗用の草刈り機で刈った分もふくめ)は軽トラに積み込みます。
積んだ草は地域の方の畑の肥料とするそうです。


運動会や遠足と同じパターンで、次第に雨が上がり、作業も終わりました。
校長先生からお礼の言葉がありました。皆様ご苦労様でした。ありがとうございました。

2020/10/12 10:10 | この記事のURLPTA

芋掘り

すでに金曜日の夕方のTVでご覧になったっ方も多いかと思います。
先週の金曜日に1・2年生が近くの瑞泉郷に行って、芋掘り体験をしてきました。






特に1年生は初めての体験でとてもわくわく、どきどきしていました。
一人3本ほど採ることができました。
ただ、今時の子どもなので、土を手で掘る経験などはなく、
意外な土の硬さに驚いていました。
また、芋がつながって埋まっていることを初めて知って驚いていた子もいました。
掘り終わったあと、自分で掘った芋の中から2本ずつ選んでいただきました。
自分の掘った芋がどんな味なのかとても楽しみな様子でした。
(お家でおいしく食べたかな?)
最後に、その場で焼いた芋をいただき、「甘い芋は黄色いんだ…」と大事そうにちびちび食べている子もいました。

1ヶ月少ない今年度。授業時数を確保するため、とかく行事を削りがちですが、
この日は大切な気づきがたくさんあった良い経験となりました。
瑞泉郷のみな様ありがとうございました。
2020/10/05 09:30 | この記事のURLその他

全校稲刈り

今日は絶好の天候に恵まれ、先週から延期になっていた「全校稲刈り」を行いました。

最初に、米作りを教わっている地域の講師から食料のロスの量から食べ物を大切にしましょうというお話を聞き、3~6年生は鎌を持って稲刈り、1・2年生は刈った穂の束を持って行く仕事です。




稲刈りデビューの3年生が少し心配でしたが、9人とも黙々と稲を刈り続けます。本校で最も人数が多い学年ですので、本気になった時のパワーはスゴいものがありました。また、他の学年の子ども達も自分の役割を一生懸命頑張っていました。
いつもの年であれば、このお米を収穫感謝祭で餅にして(臼と杵で餅つきをして)おいしくいただくところですが、残念ながら今年度は室内でみんなで餅をついて食べるということはできなくなりました。お餅は各自自分の家で食べることとなりそうです。よろしくお願いいたします。
2020/09/29 14:20 | この記事のURL学校行事
989件中 361~364件目    <<前へ  89 | 90 | 91 | 92 | 93  次へ>>