PTA奉仕作業
						
		2学期が始まる直前の8月22日(日)にPTAの早朝奉仕作業がありました。

9月は八戸市小学校陸上競技会がありますし、校内マラソン大会もあります。

夏休みの間草ボウボウだったグラウンドを事前に乗用草刈り機で刈ってもらっていましたので、
刈った草を集める作業とトラックの草刈り、際の草刈りをしました。

また、本校は周囲が山の斜面等になっていますので、その草刈りもしていただきました。

事前に、新型コロナウイルス「L452R変異株」への対応で、朝の健康観察で軽微なものでも平常時と違う症状が見られたら参加しない旨、配信メールでお知らせしましたので、普段より少なめの約60名ほどの参加者でしたが、2時間の作業で見事にグラウンドも校舎の周囲もきれいになりました。ありがとうございました。

保護者、児童、先生方はもちろんですが、自治会の方々にはいつも助けていただいております。重ねて感謝申し上げます。
		
	
							
	
  
9月は八戸市小学校陸上競技会がありますし、校内マラソン大会もあります。

夏休みの間草ボウボウだったグラウンドを事前に乗用草刈り機で刈ってもらっていましたので、
刈った草を集める作業とトラックの草刈り、際の草刈りをしました。

また、本校は周囲が山の斜面等になっていますので、その草刈りもしていただきました。

事前に、新型コロナウイルス「L452R変異株」への対応で、朝の健康観察で軽微なものでも平常時と違う症状が見られたら参加しない旨、配信メールでお知らせしましたので、普段より少なめの約60名ほどの参加者でしたが、2時間の作業で見事にグラウンドも校舎の周囲もきれいになりました。ありがとうございました。

保護者、児童、先生方はもちろんですが、自治会の方々にはいつも助けていただいております。重ねて感謝申し上げます。
神楽練習
地引き網体験
						
		今日、7月25日(日)はPTA学年合同親子レク兼子供会育成会レクリエーション「地引き網体験学習」が白浜海岸でありました。
この日のために、たくさんの方々が何度も話し合いや準備を重ね、この日を迎えました。悪天候であれば学校でレクリエーションをする裏番組を用意はしていましたが、やはり白浜海岸で夏の思い出をつくりたいところでした。その祈りが通じたのか、暑すぎないていどに良い天気という絶好のコンディションで当日を迎えることができました。

まずは地引き網。大人も子供もあわせて約100人が力を合わせて網を引きます。

たくさんのカニを始め、ヒラメや大きなふぐなどが入っていました。

とれたお魚は子ども達が選んでみんなで分けました。

お昼はカニ汁とおにぎりでした。カニのダシが出てとてもおいしい汁でした。

親子で食べるのも友達と食べるのも楽しそうです。

午後はスイカ割りとスイカの種飛ばしです。

意外にスイカ割りなんてやる機会はそうそうあるもんではありません。

みんな喜々としてやっていました。

本当に最高のコンディションで最高の1日でした。
今年の夏休みの良い思い出になりました。
この日のための準備や終わった後の片付けまで、子ども達のためにと、がんばってくださった保護者の方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。
	
							
	
  この日のために、たくさんの方々が何度も話し合いや準備を重ね、この日を迎えました。悪天候であれば学校でレクリエーションをする裏番組を用意はしていましたが、やはり白浜海岸で夏の思い出をつくりたいところでした。その祈りが通じたのか、暑すぎないていどに良い天気という絶好のコンディションで当日を迎えることができました。

まずは地引き網。大人も子供もあわせて約100人が力を合わせて網を引きます。

たくさんのカニを始め、ヒラメや大きなふぐなどが入っていました。

とれたお魚は子ども達が選んでみんなで分けました。

お昼はカニ汁とおにぎりでした。カニのダシが出てとてもおいしい汁でした。

親子で食べるのも友達と食べるのも楽しそうです。

午後はスイカ割りとスイカの種飛ばしです。

意外にスイカ割りなんてやる機会はそうそうあるもんではありません。

みんな喜々としてやっていました。

本当に最高のコンディションで最高の1日でした。
今年の夏休みの良い思い出になりました。
この日のための準備や終わった後の片付けまで、子ども達のためにと、がんばってくださった保護者の方々に感謝したいと思います。ありがとうございました。

 
 
 10月3日の青森県子ども民俗芸能大会に向けての練習が始まりました。今日は午後6時から18名の子ども達に島守神楽保存会の方々3名が御指導してくださいました。体育館は練習が始まる2時間前から大型扇風機やスポットクーラーを稼働させて、適宜休憩を挟みながらがんばりました。
			10月3日の青森県子ども民俗芸能大会に向けての練習が始まりました。今日は午後6時から18名の子ども達に島守神楽保存会の方々3名が御指導してくださいました。体育館は練習が始まる2時間前から大型扇風機やスポットクーラーを稼働させて、適宜休憩を挟みながらがんばりました。
	
				
	
	


