八戸市立旭ケ丘小学校

2009年10月の記事

東中学校区ジョイントスクールあいさつ運動

 今年度2回目の東中学校区ジョイントスクールあいさつ運動が,10月14日(水)から16日(金)まで行われています。前回は東中学校の生徒が旭ヶ丘小に来てくれましたが,今回は,旭ヶ丘小の児童が,東中学校まで出向いてのあいさつ運動です。4~6年生の学級代表2名ずつ計6名が,中学生と一緒にあいさつしています。
画像
画像
画像

2009/10/15 08:40 | この記事のURLジョイントスクール

地域に出て調査をしよう・・・4年生地域安全マップ

 10月14日(水),4年生の「地域安全マップを作ろう」の学習で,18班に分かれて実際に地域に出て,フィールドワークし,取材活動を行いました。
 「入りやすい」「見えにくい」場所を探したり,地域の方にインタビューしたりしながらの取材です。
画像
画像
画像

 8名の保護者の方にボランティアでお手伝いいただきました。ありがとうございます。
 今後の予定は,マップ作りです。
2009/10/15 08:10 | この記事のURL学習の様子

学習発表会大成功

 本日10月10日(土)、学習発表会を行いました。台風の影響で予行が昨日になり、心配もありましたが、今日の本番で、子どもたちは精一杯の演技・演奏・歌声で成長した姿を見せてくれました。 
 1年生の「大きなかぶ」では、なかなかかぶがぬけませんでしたが、旭ヶ丘小学校で一番の力持ちの「校長先生」が登場し、やっと抜け拍手喝采。
 6年生の「走れメロス」は40分の大作でしたが、感動の涙いっぱいの演技でした。
 
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

 たくさんのご来場ありがとうございました。
 また、来週18日(日)は、日曜参観日&バザーです。こちらも多数のご来校お待ちしております。
2009/10/10 14:30 | この記事のURL学校行事

明日,10月10日(土)学習発表会を行います。

 昨日の台風18号の影響で,学習発表会の予行を今日,9日(金)に行いました。
 プログラムと予行の様子を少しお伝えします。
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像
画像

 明日が本番の学習発表会です。
  開場は8:15 8:45開始,12:00頃終了予定です。
 たくさんのご来場お待ちしております。
       
2009/10/09 15:20 | この記事のURL学校行事

台風18号接近に伴う対応について

児童の安全確保のため,本日の対応をメール及び緊急連絡網を使って連絡しております。

画像

2009/10/08 10:00 | この記事のURL学校からのお知らせ

宇宙の種・・・発芽しました!

 先日,若田さんが宇宙から持ち帰った種(ナズナ)が,発芽していました。今のところ,地球上の種と宇宙空間で保管された種の発芽状態には違いがないようです。
 毎日目が離せません!一体どんな違いがあるのだろう。白い花は咲くのかな?興味がつきませんね。
画像
画像
かわいい緑色の葉,わかるかな。全国3600校で,このプロジェクトにチャレンジしています。旭ヶ丘小学校が一番に発芽したのではないでしょうか。
2009/10/07 08:00 | この記事のURLエネルギー教育

安全マップづくり・・・DVDを活用した事前指導

 学校安全計画に基づいて,今年度から「地域安全マップづくり」を4年生が行います。今日は,その導入で,立正大学の小宮信夫先生の解説しているDVDを視聴しました。
 このDVDを通して,①マップづくりの意義 ②班編制の仕方 ③事前の準備 ④地域の回り方・記録の仕方・インタビューの仕方 ⑤マップへのまとめ方 ⑥発表の仕方等について学びました。キーワードは,「入りやすくて」「見えにくい」場所です。このキーワードをもとにいろいろな活動を展開していきます。次の時間は,②を予定しています。
画像
画像
画像

2009/10/06 15:00 | この記事のURL学習の様子

くらしを支える電気・・・4年社会科「昔のくらし」に関連付けて

 私たちのくらしに欠かすことのできない電気。生活や産業にどのように関わっているのかを調べます。4年生は,社会科「昔のくらし」に関連付けて学習しています。副読本から,昔の様子(江戸時代),そして,50年前のくらしを予想します。子どもたちは,現在の電化製品との違いに驚いていました。
 この学習の発展として,南郷歴史民俗資料館の出前授業を行いました。手回し式の洗濯機やローラーでしぼる電気洗濯機,炭を入れて使うアイロン,たらいと洗濯板での洗濯体験などもしました。昔は電気エネルギーに頼らない生活をしていたことにびっくりしていました。現在の便利な生活は,電気エネルギーがあるからだということがよく分かったようです。
 次は,電気がどのようにつくられ,安定して私たちの家に届くのかを調べていきます。
画像
スライドを使って50年前の道具を見せました。
画像
今はどのような道具を使っているのかな?
画像
出前授業ではたくさんの昔の道具を使う体験ができました。炭を使ったアイロン体験では,炭の火の熱にびくびくしながらアイロンがけしていました。
画像
画像
画像
おけを使っての水くみ体験の後,木のたらいで洗濯板を使っての洗濯体験もしました。
画像
画像
子どもたちは体を使って昔のくらしの体験ができました。電気がない時代は,炭をつかったり,自分たちの力で何でもやっていたことが分かりました。今の時代がいかに便利かが実感できました。
2009/10/05 16:40 | この記事のURLエネルギー教育

宇宙のたね大実験・・・宇宙で育てたナズナの種を!

 「宇宙のたね大実験ミッション2009」というのがあります。これは,約8か月間,宇宙空間に保管された後,宇宙飛行士の若田光一さんが地球に持ち帰った種を子どもたちでも楽しく育てることのきるキットです。「シロイヌナズナ」の種です。
 地球の種と宇宙空間に保管された種とを育て,違いがあるかを栽培を通して確かめるものです。3年生・4先生が取り組む予定です。
 職員室ではいち早く栽培を開始します。この取組が,子どもたちの好奇心を呼び起こし,自分で調べたり観察したりするきっかけになることでしょう。「宇宙種栽培日記」を時々発信していきます。
画像
画像
画像
画像

2009/10/02 09:20 | この記事のURLエネルギー教育
29件中 21~29件目 <<前へ  1 | 2 | 3