運動会予行練習が行われる
5月22日(水)に運動会予行練習が行われました。写真は,入場行進ですが,前の人の頭をみて,腕を振って,足を上げて,とても立派な行進でした。途中から暑くなってきましたが,水を飲みながら計画した種目を練習しました。運動会は,25日(土)です。地域の皆様も是非,見に来てください。
2013/05/23 13:20 |
この記事のURL |
ジャガイモを植えました
5月20日(月)に5,6年生がジャガイモを植えました。地域の方からいただいた「たねいも」をおばあちゃんの指導を受けて,植えました。地域の方々,本当にありがとうございました。
堆肥やジャガイモ用の肥料もいただきました。
堆肥やジャガイモ用の肥料もいただきました。
2013/05/20 16:30 |
この記事のURL |
春のなかよし遠足
5月2日(木)に遠足が行われました。1年生から6年生まで8人ぐらいで1つの班を作り,多賀台の中央公園に行きました。雲行きが心配されましたがお弁当の時間まで,もってくれたので,よかったです。
ここで本校のキャラ弁(キャラクター弁当)を紹介します。
かわいいですね。
ここで本校のキャラ弁(キャラクター弁当)を紹介します。
かわいいですね。
2013/05/02 15:30 |
この記事のURL |
1年生を迎える会
2013/04/26 17:00 |
この記事のURL |
農業体験始まる
4月20日(土),5,6年生と保護者による田んぼの堰堀りが行われました。堰の周りの草刈りや堰の中にたまった泥をあげました。お父さんやお母さんたちが手伝ってくれたので,早く終わりましたが,大変な作業です。
また,4月25日には田おこしをしていただきました。地域の方々のお手伝いに感謝しています。
また,4月25日には田おこしをしていただきました。地域の方々のお手伝いに感謝しています。
2013/04/25 11:30 |
この記事のURL |
轟木太鼓の練習
本校には,「太鼓舞」という部活動があります。5,6年全員が参加し,自衛隊の方々から教えていただき,本校の学習発表会やとどろきまつり,校外では,八戸市小学校音楽祭に参加しています。練習は,毎週火曜日の6時間目と,不定期ですが,土曜日,日曜日に行っています。
2013/04/23 15:50 |
この記事のURL |
つい シャッターを押しました
4月20日(土)学習参観日がありました。保護者が全体会や学級懇談に参加している間,保護者を待っている子どもたちは,理科室で勉強したり,ビデオを見たりするのですが,3年生の子が1年生に絵本の読み聞かせをしていたのです。思わずシャッターを押しました。子どもに接している大人としては,涙が出るほどうれしい場面でした。
2013/04/20 15:20 |
この記事のURL |
なかよし班組織会
4月19日(金)になかよし班組織会が行われました。なかよし班とは,手作り弁当の日に一緒に食べたり,遊んだりする縦割りによるグループです。遠足も一緒に手をつないで歩きます。一つの班は,8人前後のグループです。今年も班長を中心にいろんな遊びが楽しめそうですよ。
グループごとに班長を決め,自己紹介をしています
今日は全員で,遊びましょう
グループごとに班長を決め,自己紹介をしています
今日は全員で,遊びましょう
2013/04/19 13:00 |
この記事のURL |
交通安全教室行われる
2013/04/18 15:30 |
この記事のURL |
マラソン出発式
4月16日(火)にマラソン出発式が行われました。本校は,夏はマラソン,冬は縄跳びをして体力作りに努めています。その最初の日になりました。地域の方々のおかげで,学校の周りを走るコースも整備されていて,子どもたちは,安全に走ることができます。
2013/04/16 13:50 |
この記事のURL |