環境出前授業が行われました。

3・4年生が環境出前授業で、ゴミの分別等について学びました。学んだことをお家でもできるといいですね。
また、5・6年生は、食の出前授業で、お弁当づくりを学びました。


2018/10/31 10:40 | この記事のURL10月

収穫の秋 サツマイモ編

1年生が、サツマイモの収穫をしました。夏の間にたくさんに日光を浴びて、土の中には、大きなサツマイモがたくさんできていたようです。すごいですね。


2018/10/23 11:40 | この記事のURL収穫

満員御礼 ありがとうございました

学習発表会が行われました。当日は、たくさんの方々においでいただき、最後まで子どもたちに、たくさんの、温かい拍手を送っていただきました。子どもたちもとても喜んでおりました。ありがとうございました。


2018/10/23 11:40 | この記事のURL学習発表会

校内学習発表会

校内学習発表会が行われました。子どもたちはちょっぴり緊張していましたが、堂々と、立派に演技していました。10月20日(土)の本番が楽しみです。どうぞ、たくさんの方々においでいただき、子どもたちに温かい拍手をお願いいたします。


2018/10/17 13:40 | この記事のURL10月

もうすぐ学習発表会

学習発表会の練習が、中盤を迎えております。ステージの上では、一人で何役もこなす子どもたち。運営の係分担もまた、てきぱきと行っております。


2018/10/09 10:40 | この記事のURL10月

収穫の秋「稲刈り」

さわやかな秋晴れのもと、全校稲刈りを行いました。ずっしりと実がつまった稲穂を、一粒もこぼさずに、大事に収穫しました。お忙しい中、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。



2018/10/09 10:40 | この記事のURL10月

修学旅行

9/26~28日に、函館・大沼方面への修学旅行に行って参りました。たくさん見て、聞いて、体験しての充実した修学旅行でした。函館山からの夜景も、感動的でしたね。



2018/10/01 09:50 | この記事のURL9月

祝 轟木学区敬老会

轟木学区敬老会が、開催されました。たくさんのアトラクションや健康講演会が行われ、楽しいひとときを過ごしました。どうぞ、いつまでも、お元気でお過ごしください。



2018/09/20 15:10 | この記事のURL9月

赤川地区内の生き物観察会が行われました

赤川資源保全隊の方々による赤川地区内生き物観察会が行われました。雨天のため、理科室で様々な生き物を観察させていただきました。フナやコイ、モズクガニなどたくさんの生き物にふれることができました。ありがとうございました。



2018/09/10 11:20 | この記事のURL9月

5・6年生親子学習会

5・6年生の親子学習会が行われました。保護者の皆様による流しそうめんとレクリエーションでした。流しそうめんでは、ぶどうやみかんなど、おいしいものもたくさん流れてきました。とても楽しいわくわくした親子学習会でした。


2018/09/10 11:10 | この記事のURL9月
947件中 481~490件目    <<前へ  47 | 48 | 49 | 50 | 51  次へ>>