島守小学校

学校行事

2学期終業式

 12月22日、2学期終業式を行いました。学級の代表者が、2学期がんばったことを話したり、校長先生のお話を聞いたりしました。

 校長先生は、「挨拶・掃除・勉強を振り返ってどうでしたか?」と尋ねました。ほとんどの子どもたちは、元気に手をあげました。「できなかった子は3学期はがんばりましょう。」と励ましました。
 その後、「これまで生きてきて、運がよかったですか?運が悪かったですか?」と尋ねました。「運がよかった」に手を挙げた子が少し多いようです。「運がよかった」に手を挙げた人は、「努力することの大切さに気づく心」や「感謝する心」が備わっている人だと思います。とお話ししました。詳しくは「学校だよりNo.8」をご覧ください。
 2年生代表者は「学習発表会をがんばりました。冬休みは家族とお出かけするのが楽しみです」
 4年生代表者は「学習発表会の主役としてがんばりました。二重あや・二重サイドクロスができるようになりました。何でもこつこつと努力したいです」
 6年生代表者は「進んで発表しました。算数の力が伸びました。縄跳びもがんばりました。冬休み中は規則正しく生活したいです」と話しました。


 生徒指導主任の村越先生は「車・水・火・人・病・災」に気をつけるようにお話をしました。
 養護教諭の白川先生は「早寝・早起き・朝ご飯・朝うんち」と睡眠の大切さについてお話をしました。


2016/12/22 14:00 | この記事のURL学校行事

参観日

 12月13日、2学期最後の参観日を行いました。子どもたちは、お父さんお母さんが見ている中で、張り切って勉強をしました。

6年生は総合で学習したことを発表しました。     1年生は、絵の中から昔話を探しました。


おひさま学級は、物語の読み聞かせをしました。  4.5年生は、総合で学習したことを振り返りました。


2・3年生は、クリスマスの音楽に合わせて踊ったり、保護者の方と一緒に演奏したりしました。

2016/12/13 16:50 | この記事のURL学校行事

収穫感謝・創立記念祭

  11月26日、「収穫感謝・創立記念祭」と「生活科・総合的な学習の発表会」を行いました。4・5年生の子どもたちが、春から育てた有機栽培のもち米で作った、つきたてのおもちをみんなで食べてお祝いをしました。子どもたちの感想発表には、お世話になった人たちへの「感謝の気持ち」と大切に育てたお米や野菜をいただく「命を大切にする心」が表れていました。

子どもたち全員が餅つき体験をしました。       ミズキやヤナギに繭玉の飾り付けをしました。


つきたてのおもちを、雑煮やあんこ、きな粉などでいただきました。おもちは食べ放題です。


生活科・総合的な学習の発表会では、今まで学んだことや体験したことを、ICT機器や実物、踊りや俳句など工夫して発表しました。

2016/11/30 17:50 | この記事のURL学校行事

小・中ジョイントスクール事業

 11月9日「小・中ジョイントスクール事業」を行いました。今回は、中学校の先生方が小学校に来て、授業の様子を見ました。目的は「授業研究を通して、児童・生徒の理解を深め、小・中9年間を見越した教育をする」ためです。中学校の先生方から「板書がきれいでわかりやすい」「実物投影機などICT機器がよく活用されている」「複式学級では、学習リーダーがしっかり機能している」などの感想をいただきました。

4,5年生の算数の授業  複式学級で効率よく学習を進めるために、学習リーダーを育てています。


2,3年生の国語の授業  複式学級で子どもがしっかり学ぶために、約束事を身に付けさせています。


おひさま学級では、中学校の先生と交流しました。 1年生の算数の授業 多様な考え方で解きました。


6年生の体育の授業 頭はね跳び等に挑戦しました。子どもたちが技を成功させると中学校の先生方から歓声が上がりました。

2016/11/11 18:40 | この記事のURL学校行事
448件中 357~360件目    <<前へ  88 | 89 | 90 | 91 | 92  次へ>>