島守小学校

学校行事

島守小・中学校大運動会

 5月21日、島守小・中学校大運動会を行いました。晴天、微風、とても暑い中でしたが、子どもたちは最後までがんばりました。

開会式では堂々とした行進。               選手宣誓は大きな声でさわやかでした。


ラジオ体操を伸び伸びと行いました。         応援合戦は元気いっぱいでした。
1年生は元気に50mを走りました。           4年生は100mを全力疾走しました。

6年生は150mを力いっぱい走りました。      幼児レースでは風船とお菓子をもらって走りました。

大玉ころがしではお父さんお母さんも大活躍。 島守音頭は地域の方もたくさん参加してくださいました。

下学年は遊戯で恋ダンスを踊りました。       校長先生も競技のお手伝いで大活躍です。

組体操では、島守小ならではの演技がテンポよく披露されました。

タワーやブリッジもきれいに決まりました。

騎馬戦は、中学生が騎馬になり大迫力でした。   そして、閉会式、団長同士が握手しました。

2017/05/24 16:50 | この記事のURL学校行事

避難訓練

5月2日、避難訓練を行いました。今回は地震を想定した訓練です。机の下にしっかり隠れて「おはしも」の約束を守って避難しました。

中ズックを履いたまま校庭に避難します。       1年生も約束をしっかり守って避難しました。


「おさない、走らない、しゃべらない、もどらない」を全員守りました。避難開始からちょうど2分で全員避難完了しました。

2017/05/02 19:40 | この記事のURL学校行事

春の遠足

 4月28日、春の遠足で「山の楽校」まで行きました。3年生以上は全行程、約15KMをがんばって歩きました。

旧島守発電所でトイレ休憩をとりました。吊り橋を渡るとゆれて少しスリルがありました。


「山の楽校」(旧増田小学校)を見学しました。昔の道具や当時使われていた楽器等がありました。


グループになり昼食をとりました。おかずやおやつを交換する等仲良く楽しく食べました。


広い敷地で遊びました。坂をそりで滑り降りるなど、時間は短かったのですが楽しく過ごしました。


2017/04/28 16:40 | この記事のURL学校行事

参観日

 4月26日、参観日・PTA総会を行いました。子どもたちは、お父さん・お母さんが見ている中、はりきって勉強しました。

1年生は、はさみを上手に使って紙を切りました。保護者の方も一緒に活動し楽しく学習しました。


2.3年生は、自己紹介をして互いの理解を深めました。子どもたちからも保護者の方々からも笑顔があふれていました。
4.5年生は、友だちからしてもらってうれしいことを考えました。自分の考えをはきはきと話したり、うなずきながら聞いたりしていました。


6年生は、読書新聞づくりに取り組みました。 先生の話に真剣に耳を傾ける態度は、さすが6年生です。
おひさま学級は、漢字練習をして短文作りをしました。先生とのコミュニケーションがよく和やかな雰囲気の中学びを深めました。

2017/04/27 07:30 | この記事のURL学校行事
451件中 349~352件目    <<前へ  86 | 87 | 88 | 89 | 90  次へ>>