島守小学校

青少年赤十字登録式

4月21日は青少年赤十字の登録式がありました。
担当の先生や校長先生から赤十字の精神を学校生活に生かすようお話がありました。
島小っ子が将来率先して、
己の利益のみを追求するのではなく、
世のため人のために尽くせる人になり、
この八戸を、青森県を、日本を良い国にしていってほしいものです。


2021/04/25 18:10 | この記事のURL学校行事

代表委員会

先週は来る5月23日に予定されている島守小中大運動会のテーマを決める代表委員会が何度か行われました。
みんな真剣に思いを伝え合い。
「輝け島守っ子!仲間と協力して勝利をつかめ!」
に決まりました。
GWが明けたらいよいよ運動会モードですね。


2021/04/25 18:00 | この記事のURL学校生活

歴史と伝統

4月25日付けのデーリー東北に島守小学校が大きく取り上げられていました。

「私たちの校歌」という連載の第2回目(1回目は八戸小学校)でした。

取材は実は10日ほど前に本校校長室で行われていました。
校長先生も児童会会長さんも島守小学校の今年で148周年という歴史と伝統、
そして自然豊かな島守の良さをしっかり伝えてくれました。
何だか嬉しく、誇らしい気持ちになりますね。
2021/04/25 17:50 | この記事のURLその他

新しい先生&鯉のぼり&学力検査

今日、新しい先生が島守小学校に来てくださいました。

嬉しいことです。音楽が得意だそうですよ。主に1・2年生と一緒に学習します。

校長先生が見つけてきた古い鯉のぼり。何年ぶりなのでしょう?
今日、大空に大きく羽ばたきました。

NRT学力検査の1日目。本日は「国語」と「理科」でした。
明日もありますから、もう一踏ん張り頑張ってください。
2021/04/15 11:30 | この記事のURL学校生活
1011件中 345~348件目    <<前へ  85 | 86 | 87 | 88 | 89  次へ>>