登校班集会
みんなで守る
年度初めとあって、登校指導の期間です。

PTAの交通安全母の会がおそろいの緑の上着を着て、小さな子どもも連れて、
寒い中子ども達の安全のために付き添ってくださっています。

辻々に立っては道路横断の安全を確保してくれています。

学校の前にも。

校舎に入ると計画委員会の皆さんが立ち、「あいさつ運動」をしています。

元気な島小っ子のあいさつが朝から校舎に響き渡ります。
*
写真には写っていませんが、
この他駐在所のおまわりさんが立哨してくださったり、
防犯協会のいわゆる「青パト」も見回ってくださいました。
「みんなで子ども達を守る」島守らしい光景です。
たくさんの人々に守られて今日も子ども達は学校へ向かいます。

PTAの交通安全母の会がおそろいの緑の上着を着て、小さな子どもも連れて、
寒い中子ども達の安全のために付き添ってくださっています。

辻々に立っては道路横断の安全を確保してくれています。

学校の前にも。

校舎に入ると計画委員会の皆さんが立ち、「あいさつ運動」をしています。

元気な島小っ子のあいさつが朝から校舎に響き渡ります。
*
写真には写っていませんが、
この他駐在所のおまわりさんが立哨してくださったり、
防犯協会のいわゆる「青パト」も見回ってくださいました。
「みんなで子ども達を守る」島守らしい光景です。
たくさんの人々に守られて今日も子ども達は学校へ向かいます。
集団登校初日・特別支援アシスト紹介
新任式・始業式・入学式
昨日本校の令和3年度新任式・始業式・入学式が快晴の天気に恵まれ、行われました。

最初に新任式。この日所用で欠席された方以外の4人の先生方が紹介されました。
皆さん希望に燃えてやる気満々な様子でした。

本校児童会代表の挨拶は立派なものでした。新6年生としての最高のスタートと言えるでしょう。

始業式に移り、担任発表です。毎年毎年子ども達にとっても先生方にとっても緊張の一瞬です。

校長先生からは、もうおなじみの「あいうえお」について改めてお話しされました。
あ…挨拶、い…命、う…運動、え…笑顔、お…思いやり
今年も大切にしたいですね。

入学式での児童代表でも校長先生に負けじと島守小学校について「しまもり」になぞらえて新入生にお話ししてくれました。
し…自然がいっぱい、ま…まぶしい笑顔のお友達がたくさん、も…もりもり食べて遊びも勉強もがんばります、り…立派な返事や挨拶ができます。新入生もきっとこのような島小っ子になってくれることでしょう。
.jpg)
1年生代表挨拶も立派にできました。緊張する中よく頑張りました。

教科書を校長先生からもらいました。いっぱい勉強しましょうね。

黄色い帽子を島守駐在所のおまわりさんからもらいました。また、交通安全母の会からも防犯笛や記念品をもらいました。
交通安全に気をつけて学校に来ましょうね。もらった後は、元気な挨拶を張り切って言えました。

保護者と先生のお話の間、図書室で5・6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に本をたくさん読みました。
明日からたくさんの本を読めますよ。

最後に明日からの集団登校に向けて、班長さんの紹介をしました。
頼りがいのある班長さんばかりです。安心してください。

最初に新任式。この日所用で欠席された方以外の4人の先生方が紹介されました。
皆さん希望に燃えてやる気満々な様子でした。

本校児童会代表の挨拶は立派なものでした。新6年生としての最高のスタートと言えるでしょう。

始業式に移り、担任発表です。毎年毎年子ども達にとっても先生方にとっても緊張の一瞬です。

校長先生からは、もうおなじみの「あいうえお」について改めてお話しされました。
あ…挨拶、い…命、う…運動、え…笑顔、お…思いやり
今年も大切にしたいですね。

入学式での児童代表でも校長先生に負けじと島守小学校について「しまもり」になぞらえて新入生にお話ししてくれました。
し…自然がいっぱい、ま…まぶしい笑顔のお友達がたくさん、も…もりもり食べて遊びも勉強もがんばります、り…立派な返事や挨拶ができます。新入生もきっとこのような島小っ子になってくれることでしょう。
.jpg)
1年生代表挨拶も立派にできました。緊張する中よく頑張りました。

教科書を校長先生からもらいました。いっぱい勉強しましょうね。

黄色い帽子を島守駐在所のおまわりさんからもらいました。また、交通安全母の会からも防犯笛や記念品をもらいました。
交通安全に気をつけて学校に来ましょうね。もらった後は、元気な挨拶を張り切って言えました。

保護者と先生のお話の間、図書室で5・6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に本をたくさん読みました。
明日からたくさんの本を読めますよ。

最後に明日からの集団登校に向けて、班長さんの紹介をしました。
頼りがいのある班長さんばかりです。安心してください。