島守小学校

収穫感謝祭

11月30日(土)の収穫感謝祭。今年は4つの縦割りで分かれて餅つきをやりました。みんな上手につけていましたよ。

できたお餅は、お雑煮、きなこ、あんこ、磯辺巻きと、いろんな食べ方をしておいしくいただきました。さらに、地域の方がおいしいお漬け物も作ってきてくださってありがたいことです。ALTの方々も参加してくれました。

最後の感想発表で、将来大人になっても、手伝いに来たいと言ってくれた高学年。うれしい言葉でした。今日も中学生が準備や餅つきに参加してくれて大変助かりました。そして、準備や片付け、調理などなど、保護者の方、地域の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。


2019/12/01 16:00 | この記事のURL学校行事

2年生研究授業




この日は2年生9名の研究授業の日でした。
子供達の「うーん」とつぶやきながら考える姿に、
授業の質の高さと「深い学び」を感じました。
頑張りましたね、2年生。

2019/11/28 17:10 | この記事のURL学校生活

新聞記者

5年生の社会科では、情報産業を新聞で学んでいます。
この日は出前授業第2弾。
デーリー東北から現役の新聞記者と読者センター長さんが来てくれました。
子どもたちは道具の多さから「大変そうだなあ」とか、「校閲」を何度もすることに「よほど間違えてはいけないんだな」と鋭い気づきを見せたり、「新聞を毎日読んでいきたいな」と興味関心をさらに向上させたりしていました。
お忙しい中、島守小学校5年生4人のために来てくださって本当にありがとうございました。
本物と直に会えるのは、子どもにとって本当に大事なことだと改めて思いました。


2019/11/28 16:50 | この記事のURL学校生活

3・4年 そば打ち体験

先週、3・4年生がお母さん達からそば打ち体験学習で、
その仕方を教えていただきました。



今回は校長先生も特別参加しました。


味はばっちり。さすがそば処です。
口に入れると新そばの風味が広がり、
売っているそばの何倍もおいしくできあがりました。
お忙しいところ、打ち方を教えに来てくださったお母さん方ありがとうございました。

2019/11/26 08:50 | この記事のURLその他
1011件中 453~456件目    <<前へ  112 | 113 | 114 | 115 | 116  次へ>>