島守小学校

English


今日は、ALTが学校にやってくる日です。5・6年の授業の様子を覗いてきました。
どこの国へ行きたいか問われ、”I want to go to~.”と答える会話の練習をしていました。
子ども同士で会話する前に、入念にネイティブのALTと一人一人練習をします。
きちんと教えてから自信をもって会話をして答えられるようにという考えからです。
少人数の学校だからできる個別指導と言えるでしょう。

2019/12/05 11:10 | この記事のURL学校生活

校内テスト

昨日は、校内テスト。漢字や計算問題に全校一斉で取り組みました。

さて、自主学習の成果は出たかな?手応えを聞いてみてください。
2019/12/05 08:00 | この記事のURL学校生活

収穫感謝祭

11月30日(土)の収穫感謝祭。今年は4つの縦割りで分かれて餅つきをやりました。みんな上手につけていましたよ。

できたお餅は、お雑煮、きなこ、あんこ、磯辺巻きと、いろんな食べ方をしておいしくいただきました。さらに、地域の方がおいしいお漬け物も作ってきてくださってありがたいことです。ALTの方々も参加してくれました。

最後の感想発表で、将来大人になっても、手伝いに来たいと言ってくれた高学年。うれしい言葉でした。今日も中学生が準備や餅つきに参加してくれて大変助かりました。そして、準備や片付け、調理などなど、保護者の方、地域の方には大変お世話になりました。ありがとうございました。


2019/12/01 16:00 | この記事のURL学校行事

2年生研究授業




この日は2年生9名の研究授業の日でした。
子供達の「うーん」とつぶやきながら考える姿に、
授業の質の高さと「深い学び」を感じました。
頑張りましたね、2年生。

2019/11/28 17:10 | この記事のURL学校生活
1009件中 449~452件目    <<前へ  111 | 112 | 113 | 114 | 115  次へ>>