八戸市立明治中学校

ついに新兵器がベールを脱いだ!

1/18(月) 県内全域に暴風雪警報が発令され、この日は本校も部活動や学習会を行わず、下校する措置を取りました。

その翌朝…
















昨年度導入された除雪機がついに稼働しました!
昨年度と今年度の卒業生(現高1・中3)による卒業記念品です。
おかげさまで助かりました。本当にありがとうございます。

2016/01/20 14:30 | この記事のURL学校生活

平成27年度 3学期始業式

1/14(木) 3学期を迎えました。本年もよろしくお願いいたします。

始業式 校長先生からは、2学期終業式での話を皮切りに、箱根駅伝のエピソードから、
夢に向かってあきらめないこと、関わり続けることについてお話をいただきました。















室内陸上大会と、学習委員会主催の自主学習ノートコンテストの表彰も行われました。


2016/01/20 14:00 | この記事のURL学校生活

平成27年度 2学期の終わりは体力づくりで

12/22(火) 2学期最終日は、伝統の「ランランタイム」で締めくくりです。

今日は3年生も参加し、いつもより大人数ということで、
バスケ・テニスの1・2年生はラダーなどのスペシャルメニューです。















負傷者も加え、体幹トレーニングも















校長先生も体力維持に励んでいます!















長年の実践が認められ、今年度、文部科学省等から、学校体育優良校
として表彰されました。
今や、ランランタイムは全国区。明治中の誇りです!
2015/12/22 16:50 | この記事のURL学校生活

平成27年度 2学期終業式

12/22(火) 2学期終業式が行われました。

校長先生からは、2学期の始まりを思い出すことから始まり、
現在読んでいる本をもとに、冬休みの読書のすすめで締めくくりました。















続いて、スピードスケートの東北大会の表彰と、
1月に行われる県大会の壮行式が行われました。






























生徒会役員主導で、休み前恒例の「万引きしま宣言」の唱和です。















さらに、インターネットの約束事作成・確認の経過報告、質問への回答がありました。















校長先生からも、教育委員会からの保護者向けの提言が紹介されました。
インターネットの利用は、家庭内での相談が大切ですね。

2015/12/22 14:40 | この記事のURL学校生活
820件中 141~144件目    <<前へ  34 | 35 | 36 | 37 | 38  次へ>>