保健委員会発表(臨時朝会)

  11月11日(火) 晴れ

 今日は11月11日。すでに日本では定着いたしました
 「ポッキー&プリッツの日」でございますが、
 実は、1年で最も記念日の多い日なのだとか。
 ざっくり調べただけでも、「サムライの日」「麺の日」
 「介護の日」「恋人たちの日」「西陣の日」…。
 それぞれ由来を調べてみると案外面白いものですよ。

 さて、本日は臨時の全校朝会を行いました。
 内容は、保健委員会からの発表です。
 後期生徒会活動の初陣を飾り、かなり力の入った発表が
 準備されていたようです。
 テーマは「歯の健康」です。




 クイズ形式で、紹介された様々な情報は、
 スライドの数にして50枚を超えていたでしょう。
「なるほど~。」というわかりやすさ。
「え?そうだったの?」という驚き。
「へえ~。そうなんだあ。」という納得感。
 知的好奇心をくすぐられる素晴らしい発表でした。
まさに「歯っピーな」集会となりました。

 これからは予防医療の時代です。
 虫歯にならないために、歯磨きや食生活について
 しっかり学び、見直していきたいものです。
 80歳まで、自分の歯を20本残すために…。

2025/11/11 10:50 | この記事のURL