第1回生徒総会
4月30日(水) 晴れ
4月も最終日となります。
早いもので今年度も1か月が経過しました。
雲の多いゴールデンウィークですが、本日は好天です。
さて、生徒総会が行われました。
その様子がこちらです。
.JPG)
.JPG)
生徒会執行部からの活動方針と活動計画
各常任委員会からの活動計画
そして、生徒会予算案
順調に議事が進行し、通常議案は無事に可決しました。
続いて、特別議案です。
といっても、決議を伴うものではなく
より良い学校づくりのための全校での協議です。
学年ごとに話し合いがもたれます。
その様子がこちらです。
.JPG)
.JPG)
『中学生として大切な印象 望ましい生活態度』
についての話し合いでしたが、
どの学年も、小グループごとに話し合い
意見を出し合い、上手に煮詰めていました。
最後に、各学年の話し合いの報告が
代表生徒から出されましたが、
建設的な意見が多く、感心させられました。
生徒会の自治活動は、
話し合いの上に成り立ちます。
これからも、
前向きな話し合いを重ねていきたいですね。
学校を素敵な場所にするために…。
4月も最終日となります。
早いもので今年度も1か月が経過しました。
雲の多いゴールデンウィークですが、本日は好天です。
さて、生徒総会が行われました。
その様子がこちらです。
生徒会執行部からの活動方針と活動計画
各常任委員会からの活動計画
そして、生徒会予算案
順調に議事が進行し、通常議案は無事に可決しました。
続いて、特別議案です。
といっても、決議を伴うものではなく
より良い学校づくりのための全校での協議です。
学年ごとに話し合いがもたれます。
その様子がこちらです。
『中学生として大切な印象 望ましい生活態度』
についての話し合いでしたが、
どの学年も、小グループごとに話し合い
意見を出し合い、上手に煮詰めていました。
最後に、各学年の話し合いの報告が
代表生徒から出されましたが、
建設的な意見が多く、感心させられました。
生徒会の自治活動は、
話し合いの上に成り立ちます。
これからも、
前向きな話し合いを重ねていきたいですね。
学校を素敵な場所にするために…。
2025/05/01 09:30 |
この記事のURL |