八戸市立旭ケ丘小学校

2009年9月の記事

第47回八戸市内小学校陸上競技会

 9月4日(金)第47回八戸市内小学校陸上競技会が東運動公園陸上競技場で行われ、旭ヶ丘小学校からも5・6年生の選手28名が参加してきました。
 各組で1位になったのは、男子400m、女子400m(2人)、男子走り幅跳び、男子4×100mリレーでした。
 男子400mは62秒8で大会記録まであと0.8秒。惜しくも記録更新を逃しました。
 男子4×100mリレーも唯一の55秒台で,全体でも1位に輝きました。
 他にも入賞者多数ありました。
画像
画像
 
2009/09/07 08:50 | この記事のURL部活動

新しい通路の完成・・・フェンスもきれいにはられました!

 待ちに待った通路が完成しました。アスファルト舗装、緑色のフェンスもつきました。八戸市教育委員会の検査が通った後、子どもたちに安全な歩行の仕方やルールをしっかり指導し、慌てて転んだりしてけがや事故にあわないように注意させてたいと考えています。
 この通路を通って校庭へ出入りすることになります。
画像

2009/09/04 16:10 | この記事のURL学校からのお知らせ

アスファルト舗装・・・あと少しで歩行可能に!

 校庭への通路がまもなく完成します。現在は、アスファルトを敷き詰める工事が行われています。写真にも車が写っていますが、これまでは交通事故が心配されました。この通路が完成すれば、安心して子どもたちは校庭への出入りができます。フェンス設営が楽しみです。
画像

2009/09/03 14:30 | この記事のURL学校からのお知らせ

自由参観日(低学年)

 9月3日(木)は低学年の自由参観日でした。予定していた1・2年生の水泳大会,延期になっていた6年生の水泳大会も無事終了しました。
 学習活動を参観くださった保護者の皆様,ありがとうございました。

         2年生水泳大会
画像


         1年生水泳大会
画像

2009/09/03 14:30 | この記事のURL学校行事

ようこそ 先輩・・・教育実習生

 8月24日から9月18日まで,教育実習生がきています。盛岡大学3年生の猪鼻裕之先生です。旭ヶ丘小学校の卒業生です。4年生を中心に,教科指導,学級経営等の指導を受けています。
 朝のあいさつ運動や陸上やバスケット部でも子どもたちと一緒に汗を流しています。
 児童朝会でのあいさつ。
画像

理科の実地授業の様子です。
画像

2009/09/03 14:30 | この記事のURL学校からのお知らせ

参観日の新型インフルエンザ対応・・・手指の消毒を!

 たくさんの保護者の方々にお越しいただきました。熱心な授業参観や水泳大会の応援・声援に感謝いたします。
 新型インフルエンザ対応で保護者の方々にも手指の消毒をお願いしました。市内小学校でも学級閉鎖等の措置が取られています。本校におきましてもできる限り備えていきたいと考えております。
画像
画像

2009/09/03 08:50 | この記事のURL学校からのお知らせ

やさしい気持ちが寄せられた!・・・車椅子の役立て方

 車椅子の役立て方について、児童朝会で呼びかけました。職員室前廊下に子どもたちからのアイディアを書いてもらう用紙を置いています。数名寄せています。
学級でも話し合っています。話し合いや自分の考えやアイディアを用紙に書いて提出するという活動を通して、心が育っていくのだと思います。
画像
画像
画像


2009/09/03 08:50 | この記事のURLボランティア・福祉

自由参観日(中学年)

 9月2日(水)は中学年の自由参観日。
 今日は天気もよく,3年生と4年生の水泳大会も行いました。
 明日は,低学年の自由参観日となります。
画像
画像
画像

写真は4年生の水泳大会の様子です。
2009/09/02 13:40 | この記事のURL学校行事

子ども新聞・・・学習から体験へ!今求められている力

 4年生の国語に「新聞記者になろう」という学習があります。記事の書き方や新聞づくりの工夫を学びます。この学習を基礎・基本として、5・6年になったら、「子ども新聞記者」になって、取材をして記事を書くと、本物(東奥日報社)の新聞として年2回発行されています。
 テーマを決め、取材先に連絡し、取材して記事を書くのは大変な苦労です。人と会ってインタビューするのは、とても緊張することです。本校では、平成19年度から取り組む子どもたちが見受けられるようになりました。
画像
子ども新聞を掲示しています。
画像
記事を子どもたちは熱心に読んでいます。
画像
旭小児童がこれまでに書いた記事のコーナーもあります。
2009/09/02 11:40 | この記事のURL学習の様子

お手伝いからボランティアがはじまる!・・・1、2年の取組

 1、2年生には、「夏休み中に、お家で自分ができるお手伝いをしましょう!」と呼びかけました。子どもたちは、お手伝いしたことやその時の満足感等を絵日記にかいてくれました。
 低学年は、身近な生活場面で、自分ができることを見つけて、実践していく経験が大切です。
画像
画像
画像

2009/09/02 11:30 | この記事のURLボランティア・福祉
32件中 21~30件目 <<前へ  1 | 2 | 3 | 4  次へ>>