八戸市立旭ケ丘小学校
最新記事
ブログについて
令和5年度 卒業証書授与式
2年 あそびランド
縄跳びをいただきました
月別アーカイブ
2024年6月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年9月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(28)
2023年3月(2)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(22)
2022年5月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(5)
2021年11月(18)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(9)
2021年5月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(9)
2021年1月(7)
2020年12月(9)
2020年6月(1)
2020年5月(9)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年9月(4)
2019年7月(9)
2019年6月(6)
2019年5月(3)
2019年1月(1)
2018年12月(3)
2018年11月(10)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(24)
2018年4月(9)
2017年8月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(16)
2016年9月(6)
2016年8月(2)
2016年7月(4)
2016年6月(9)
2016年1月(1)
2015年6月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(2)
2014年3月(22)
2014年2月(21)
2014年1月(17)
2013年12月(31)
2013年11月(41)
2013年10月(38)
2013年9月(36)
2013年8月(27)
2013年7月(37)
2013年6月(36)
2013年5月(41)
2013年4月(28)
2013年3月(13)
2013年2月(17)
2013年1月(18)
2012年12月(21)
2012年11月(19)
2012年10月(27)
2012年9月(21)
2012年8月(8)
2012年7月(10)
2012年6月(27)
2012年5月(22)
2012年4月(7)
2012年3月(4)
2012年2月(2)
2012年1月(9)
2011年12月(18)
2011年11月(14)
2011年10月(11)
2011年9月(12)
2011年8月(2)
2011年7月(12)
2011年6月(10)
2011年5月(16)
2011年3月(49)
2011年2月(67)
2011年1月(25)
2010年12月(59)
2010年11月(61)
2010年10月(61)
2010年9月(27)
2010年8月(13)
2010年7月(8)
2010年6月(34)
2010年5月(22)
2010年4月(7)
2010年3月(6)
2010年2月(15)
2010年1月(11)
2009年12月(20)
2009年11月(32)
2009年10月(29)
2009年9月(32)
2009年8月(19)
2009年7月(16)
2009年6月(27)
2009年5月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習の様子(447)
学校からのお知らせ(197)
学校の様子(264)
学校行事(202)
部活動(75)
ボランティア・福祉(20)
PTA(62)
ICT活用(3)
校内研(5)
ジョイントスクール(26)
地域密着型教育(64)
食育(7)
地域の活動(25)
児童会活動(8)
国際理解教育(9)
地域の会議(1)
研修会から(2)
エネルギー教育(21)
幼・保・小連携(3)
幼保小連携(1)
委員会活動(7)
校内研修(3)
幼小連携(4)
読書・読み聞かせ(1)
環境教育(2)
今日の運動会について(1)
携帯サイトはコチラ
施設の消毒について
施設の消毒については、次のように行っています。
担任は、給食後の清掃時間と児童の下校後に教室のドア取っ手などを、担任以外は、水道の蛇口や階段の手すりなど多人数が多く触れる場所を消毒しています。また活動によって、その他の時間帯や場所についても随時行っております。
全ての場所を完璧に行うことは難しいですが、できることをしっかり続けていきたいと思います。
2020/05/15 09:50 |
この記事のURL
|