1月22日 1年生の凧揚げ

今朝はとても寒くて-8度でした。
日中は、日も照り暖かくなりました。昼は、そりで遊ぶ子も
いて全校みんな元気に過ごしていました。
その中でも1年生が手作り凧揚げをしていました。






連絡
今週は、インフルエンザの子が1名、風邪ひき1名と欠席者がでました。
風邪をひいたり、体調が悪い子も増えてきています。
土日の過ごし方を大切にしてください。
先ずは、外出時には、マスク。うがいや手洗いをしっかり行う。
そして、よく食べ・よく眠るです。
また、来週元気に全校の皆と会いたいものです。
2016/01/22 14:40 | この記事のURL1月22日 1年生の凧揚げ

第2回 スケート教室

1月20日(水) 南部山スケート場に行ってきました。
今回は、2回目ということもあり、低学年の子たちは、とても
うまく滑っていました。最後には、全員滑れるようになりました。



保護者の皆様には、紐を結ぶのを手伝っていただき大変助かりました。
スケートは、とても気軽にできるスポーツだと思います。
まだまだシーズン中なので、是非、ご家族で滑ってみるのもいいのでは・・・・・・

1月21日(木)
1年生が生活科の時間を使って、お店屋さんをオープンさせました。
子どもたちが店員になり、先生方がお客さんを務めました。

どのお店屋さんもアッという間に完売しました。

いよいよ来週は、学力検査があります。今年度の学習の頑張りは?
2016/01/21 11:20 | この記事のURLスケート教室 第2回

全校でヒップホップダンスを踊ったぞ


今日の全校集会は、全校でダンスを踊りました。
手本は、4年生です。全校ノリノリで先生方も踊りました。
ここがいいですね。子どものやっていることを見ているだけでなく
先生方も参加してノリノリで行う。それだけ楽しかったのです。

お手本の4年生です。笑顔でノリノリです。


先生方もノリノリです。

続いて、類家先生と金入先生から紹介されたのは、ダブルタッチへの挑戦です。

一戸先生が登場して手本を見せてくれました。


きっと子供たちは次々チャレンジしてくれることでしょう。

連絡
 1月20日(水)にスケート教室があります。準備をお願いします。
 また、低学年の子には、紐を結んでくれる協力者がいてくれると大助かりです。
 よろしくお願いいたします。

2016/01/15 16:50 | この記事のURL全校でヒップホップダンスを踊ったぞ

1月14日 3学期始業式

今日3学期の始業式を行いました。
いよいよ27年度も最後の学期、まとめの学期に
なりました。どの子も元気にスタートです。




始業式では、各学年の代表の子が3学期の目標を発表しました。
学習と生活面、部活動等しっかりと発表してくれました。
連絡
本日12:25頃震度4の地震が発生しましたが、子どもたち・学校には
異常がありませんでした。

2016/01/14 13:50 | この記事のURL1月14日 3学期始業式

12月22日 2学期終業式

ときおり、日差しがさす中、2学期の終業式が行われました。
前日2名の子が風邪のため休んでいたので今日は、全員揃
うのか心配でしたが、全員揃い2学期終業式を実施することが
できました。




終業式の後には、表彰式も行われました。
その後、今学期で2名の子が転校するので「お別れ会」も行いました。
3学期からは、全校52名となります。
平成28年1月14日 52名全員元気に3学期のスタートをきりたいものです。
1月14日は、給食があります。
冬休み中も、連絡や話題を更新していきますので時々見てください。
それでは、良いお年を。



2015/12/22 12:40 | この記事のURL12月22日 2学期終業式

2学期終業式前の様子

今年の冬は、雪も降らず穏やかな日が続きいい冬です。
と、思っていない方もいるかもしれませんね。
昨日は、平川市克雪ドームでソフトボールの試合があ
りました。1回戦、本校は打撃が爆発して快勝でした。
2回戦は、リードしていたものの残念ながら逆転負けでした。
さて、明日は終業式。
各学級の様子をお伝えします。


1年生は、お楽しみ会でトランプをやっていました。
かけひきもあり、慎重にやっていました。


2・3年生は、お別れ会とお誕生会で盛り上がっていました。


4年生は、年賀状を丁寧に書いていました。常に学習に取り組んでいます。


5年生は、算数の勉強をしていました。静かでした。


6年生は、調理実習をしていました。ひじきサラダに味噌汁。美味しそうです。

話題は変わりますが体調の悪い子が出ています。
先週は、3人の子が休みました。病名は、風邪です。
今日は、1名風邪。1名が熱が上がり早退しました。
明日全員で終業式を迎えられるか心配です。
早寝・早起き・朝ごはんが大切ですね。

連絡
明日の終業式は、3時間授業で給食が
ありません。

11時50分の退下となります。

2015/12/21 11:40 | この記事のURL2学期終業式前の様子

美味しいおしるこをいただきました

リンさんと6年生彩花さんのおばあちゃんが来て全校におしるこを
振る舞ってくれました。
昨日から子どもたちは大変楽しみにしていて、ニコニコ笑顔でごち
そうになりました。




今日は、英語学習もあったので、マシューさんも初めていただきました。
「おいしかった」そうです。




おかわりする子もたくさんいて大好評でした。

2015/12/08 14:20 | この記事のURL美味しいおしるこをいただきました

全校あいさつ運動

12月になりました。寒さが日に日に増しています。
そんな中2・3日に全校あいさつ運動を行いました。
子どもたちの元気のいいあいさつは、寒さも何の
その。逆に元気にあいさつすると元気になります。




縦割り班で行いました。

連 絡

 明日は、参観日です。
 13:45~14:30  参観授業

 たくさんのご来校を待っています。
 

2015/12/03 11:10 | この記事のURL全校あいさつ運動

11月26日 スケート教室

田名部記念アイスアリーナーにスケート教室にでかけました。
1年生は、初めて滑る子もいて、さて、どうなるものかと思っ
ていたら、全員滑れるようになって帰ってきました。
他の学年の子たちも久しぶりにスケートをたのしんでいました。


最初のころです。恐る恐るでした。




1~3年生までの集合写真です。
みんな楽しくてニコニコしています。






保護者の方もマイスケート靴持参でお手伝いをしてくださり大変助かりました。
特に低学年は、靴のひもが結べないだけに会場に応援に来ていただいて大変
助かりました。ありがとうございました。

連 絡
 ①明日は、中学校の授業公開があるので、給食あり4時間授業です。
  子どもたちは、13時には退下します。
 ②30日、来年度本校に入学する園児の健康診断があります。
  全校児童は、給食なしで、11時50分退下です。 
2015/11/26 13:50 | この記事のURL11月26日 スケート教室

焼き芋会

今日は、収穫したさつまいもを全校で焼いて食べました。
時間がかかるので鈴木リンさん、鈴木精逸さんが焼いて
くれました。






その他に19日には、読み聞かせ会を行いました。
読書月間も終盤になりました。
さて、本を読む目標に届く子はいるのでしょうか?






連絡
11月26日(木)は、スケート教室があります。
11月27日(金)は、市川中学校地区の研修会のため、給食ありの午前授業です
2015/11/20 16:10 | この記事のURL焼き芋会
906件中 621~630件目    <<前へ  61 | 62 | 63 | 64 | 65  次へ>>