9月8日 八戸市内陸上競技会
9月6日 校地整備作業をしました
6日 朝早くから、地域の方々・保護者皆さん・児童
そして中学生の皆さんとたくさんの方々が学校に集
まり校地整理を行いました。
手を休めることなく、草取り、草集めにせいを出していました。
児童のみんなは、本当に頑張っていました。
保護者の皆さん・地域の方々と花壇から、校庭の隅々まで草取りをしていただき
ました。
たくさんの方々の手を借りての作業でした。
3時間近くの作業でばっちり綺麗になりました。
やはり人手がたくさんあると大いに助かります。
ありがとうございました。
最後にご褒美が渡されました。
今後もよろしくお願いします。
そして中学生の皆さんとたくさんの方々が学校に集
まり校地整理を行いました。
手を休めることなく、草取り、草集めにせいを出していました。
児童のみんなは、本当に頑張っていました。
保護者の皆さん・地域の方々と花壇から、校庭の隅々まで草取りをしていただき
ました。
たくさんの方々の手を借りての作業でした。
3時間近くの作業でばっちり綺麗になりました。
やはり人手がたくさんあると大いに助かります。
ありがとうございました。
最後にご褒美が渡されました。
今後もよろしくお願いします。
2015/09/07 11:30 |
この記事のURL |
9月2日4年生の授業研究
校内研究で4年生の授業研究を行いました。
今年度のテーマは「互いに学びあう子の育成」-算数科を通してー
ということで、どの子にもしっかりとした、学力と表現力を身につけさ
せることが目的になっています。
4年生は、どの子も意欲的に考え、発表していました。
今年度のテーマは「互いに学びあう子の育成」-算数科を通してー
ということで、どの子にもしっかりとした、学力と表現力を身につけさ
せることが目的になっています。
4年生は、どの子も意欲的に考え、発表していました。
2015/09/03 13:40 |
この記事のURL |
9月2日 全校乗馬体験がありました。
8月31日 各学級の授業参観
きょうは八戸市教育指導課・教育センターの
先生方5名が学校訪問にいらして、全学級の
授業の様子を参観しました。
1年生 音楽
「海」の歌を6人ですが、歌うときお腹から声をだすことを目標に、びっくりするくらい
大きな声で歌っていました。
2・3年生 図工
大きな袋を使い、友達を作ることにチャレンジしていました。
ウサギ等かわいらしい友達を一生懸命作っていました。
4年生 算数
自分の考えをしっかり持ち、ペアーで話し合ったり、グループで話し合い、問題
解決に向けて主体的に学習に取り組んでいました。
5年生 国語
言葉を漢語・和語に分けて学習していました。ノートの書き方も学習のあとが
残るように工夫されて書いていました。
6年生 道徳
動物を飼うことについての「責任」について、みんなでじっくり語り合う授業でした。
一人の意見を皆でしっかり聞いて、考えあう高学年らしい授業でした。
どの学年においても、真剣に学習に取り組む姿がみられた授業ばかりでした。
先生方5名が学校訪問にいらして、全学級の
授業の様子を参観しました。
1年生 音楽
「海」の歌を6人ですが、歌うときお腹から声をだすことを目標に、びっくりするくらい
大きな声で歌っていました。
2・3年生 図工
大きな袋を使い、友達を作ることにチャレンジしていました。
ウサギ等かわいらしい友達を一生懸命作っていました。
4年生 算数
自分の考えをしっかり持ち、ペアーで話し合ったり、グループで話し合い、問題
解決に向けて主体的に学習に取り組んでいました。
5年生 国語
言葉を漢語・和語に分けて学習していました。ノートの書き方も学習のあとが
残るように工夫されて書いていました。
6年生 道徳
動物を飼うことについての「責任」について、みんなでじっくり語り合う授業でした。
一人の意見を皆でしっかり聞いて、考えあう高学年らしい授業でした。
どの学年においても、真剣に学習に取り組む姿がみられた授業ばかりでした。
2学期が始まって3日目です
8月25日(火)
1時間目に全校身体測定が行われました。
子どもたちは、自分の成長を実感するごと
に笑顔で保健室から出てきました。
「2センチ伸びました」「やったー、背が伸び
た」とか、体も大きくなった分、心の成長も
期待しています。
どの学年も保健室前にきちっと靴を整頓して静かに入っていきました。
8月26日(水) 青森県学習状況調査(5年生)
午前中一杯、国語・社会・理科・算数の問題にチャレンジ。
どの子もものすごい集中力で問題に挑んでいました。
途中で投げ出すこともなく、無駄口もなく、黙々と時間ぎりぎりまで頑張って
いました。
1時間目に全校身体測定が行われました。
子どもたちは、自分の成長を実感するごと
に笑顔で保健室から出てきました。
「2センチ伸びました」「やったー、背が伸び
た」とか、体も大きくなった分、心の成長も
期待しています。
どの学年も保健室前にきちっと靴を整頓して静かに入っていきました。
8月26日(水) 青森県学習状況調査(5年生)
午前中一杯、国語・社会・理科・算数の問題にチャレンジ。
どの子もものすごい集中力で問題に挑んでいました。
途中で投げ出すこともなく、無駄口もなく、黙々と時間ぎりぎりまで頑張って
いました。
今日から2学期スタートです
8月24日(月)今日から2学期がスタートしました。
全校55名、全員、始業式で顔を合わせることができました。
挨拶、校歌の歌声も大変よく、充実した夏休みを子どもたちはおくったようです。
2学期もよろしくお願いします。
全校55名、全員、始業式で顔を合わせることができました。
挨拶、校歌の歌声も大変よく、充実した夏休みを子どもたちはおくったようです。
2学期もよろしくお願いします。
2015/08/24 09:40 |
この記事のURL |
4・年生によるアピールタイム
今年度最初のアピールタイムは、4・5年生が行いました。
宿泊学習の様子を劇にして行いました。
イカダ作りと実際に乗ってみた様子
ナイトハイクの様子です。蛍も見れたそうです。
せんべいづくりの様子です。
まるで発表会を見ているかのように一人一人上手に表現していました。
また、一つ一つの出し物の後に必ず「協力することの素晴らしさ」をまとめとして
話してくれました。とても中身のある、楽しいアピールタイムでした。
宿泊学習の様子を劇にして行いました。
イカダ作りと実際に乗ってみた様子
ナイトハイクの様子です。蛍も見れたそうです。
せんべいづくりの様子です。
まるで発表会を見ているかのように一人一人上手に表現していました。
また、一つ一つの出し物の後に必ず「協力することの素晴らしさ」をまとめとして
話してくれました。とても中身のある、楽しいアピールタイムでした。
2015/07/17 13:40 |
この記事のURL |
7月16日 暑さもひと休み
今日は昨日までの暑さが嘘のように涼しい日になりました。
雨もぱらつき児童がとても楽しみにしていました水泳学習が
なくなりました。でも、勉強するには最高の状態です。
夏休み前に1学期に学習したことの復習に励んでいます。
次に載せる写真は、7月11日に行われた野球部の試合の
様子です。この試合は、6年生にとっては、最後の公式戦
となりました。
今年度で最高の試合と言っていいほど選手全員に気合いが入っていました。
点を取られても、最後の最後まであきらめることなく攻め続けていたのが印象
的でした。6年生の皆さんごくろうさまでした。
7月15日(水)は、環境保全の調査と言うことで2年生と3年生が新和の町内会長さん
と一緒に用水路に行き網を持ってどんな生物がいるか調査に行きました。
とれた生物は、どじょう、タニシ、たがめ、げんごろうでした。16日にはまた用水路
に返す予定です。
雨もぱらつき児童がとても楽しみにしていました水泳学習が
なくなりました。でも、勉強するには最高の状態です。
夏休み前に1学期に学習したことの復習に励んでいます。
次に載せる写真は、7月11日に行われた野球部の試合の
様子です。この試合は、6年生にとっては、最後の公式戦
となりました。
今年度で最高の試合と言っていいほど選手全員に気合いが入っていました。
点を取られても、最後の最後まであきらめることなく攻め続けていたのが印象
的でした。6年生の皆さんごくろうさまでした。
7月15日(水)は、環境保全の調査と言うことで2年生と3年生が新和の町内会長さん
と一緒に用水路に行き網を持ってどんな生物がいるか調査に行きました。
とれた生物は、どじょう、タニシ、たがめ、げんごろうでした。16日にはまた用水路
に返す予定です。
2015/07/16 10:00 |
この記事のURL |
今年初めてのプールだ
朝は、曇り空で児童たちは、楽しみにしていた水泳学習ができるか
とても心配していましたが、9時過ぎからどんどん天気がよくなり予定
通り水泳学習を行いました。
1年生は、市川中学校のプールは初めて。プールの水が冷たくても関係なし。
水に入ることをとても楽しんでいました。
高学年になるとさすがです。最後は、25M泳いで終わりました。
次の水泳学習は、16日(木)です。天気がいいといいですね。
とても心配していましたが、9時過ぎからどんどん天気がよくなり予定
通り水泳学習を行いました。
1年生は、市川中学校のプールは初めて。プールの水が冷たくても関係なし。
水に入ることをとても楽しんでいました。
高学年になるとさすがです。最後は、25M泳いで終わりました。
次の水泳学習は、16日(木)です。天気がいいといいですね。
2015/07/10 17:00 |
この記事のURL |