11月5日 朝の読み聞かせ・いも掘り(1・2年生)・全校集会

 今日は朝からいい天気です。地域のみなさんが、朝の読み聞かせに来てくださいました。絵本あり、紙芝居あり、そして、アフリカの楽器ありと、各教室で素敵な時間を過ごしました。楽器は普段見るものと形は違いますが、高い音や低い音を使い分けることができ、びっくりしました。
  
  
 2校時は、1・2年生がサツマイモを収穫しました。まずは、ツルを片付けます。力いっぱい引いて、転んでもすぐ立ち上がって、ツルを片付けました。
  
 続いて、いも掘りです。サツマイモを折らないように、手で少しずつ土を払っていきます。サツマイモが見えるたびに、子供たちは大歓声。大物も収穫できて、大満足のようです。
  
 全校集会では、社会科自由研究と校内絵をかく会、そして、マラソン記録会の表彰をしました。何枚も賞状をもらうお友達もいました。講話では学習発表会の振り返りをしました。「学んだことは?」という問いかけに対して、6年生がさっと手を挙げ発言していました。6年生、さすがです。
  
2025/11/05 11:50 | この記事のURL