10月25日 学習発表会
今日は学習発表会です。朝、1年生と6年生の黒板に励ましのメッセージが書かれていました。これを見た子供たち、やる気アップです。

体育館には、地域、来賓の方、おうちの方、卒業生、そして、保育園児も来てくれました。予行とは違う雰囲気で始まります。1年生は、元気よく初めのあいさつを務めました。

上級生の「轟木太鼓」が始まりました。迫力ある音に、会場もシーンとなりました。終わった後は、盛大な拍手をいただきました。

下学年の「にんじゅつ学園」には、笑いの小ネタがいくつもしくまれていました。クスっと笑う声が聞かれ、会場は和やかな雰囲気になりました。バンブーダンスは、2年生がピシっと決めました。

休憩の後は、下学年の「轟木ソーラン」で会場を再び盛り上げます。元気なかけ声が響きました。

上学年の「ライオンキング」は、さすが、という出来でした。難しいセリフもしっかり聞かせていました。

6年生のおわりのあいさつで感動的な学習発表会も終わりです。

子供たちの本気度に加え、会場の皆様の温かい拍手で、とても盛り上がった学習発表会でした。後片付けまで協力くださりありがとうございました。

体育館には、地域、来賓の方、おうちの方、卒業生、そして、保育園児も来てくれました。予行とは違う雰囲気で始まります。1年生は、元気よく初めのあいさつを務めました。

上級生の「轟木太鼓」が始まりました。迫力ある音に、会場もシーンとなりました。終わった後は、盛大な拍手をいただきました。

下学年の「にんじゅつ学園」には、笑いの小ネタがいくつもしくまれていました。クスっと笑う声が聞かれ、会場は和やかな雰囲気になりました。バンブーダンスは、2年生がピシっと決めました。

休憩の後は、下学年の「轟木ソーラン」で会場を再び盛り上げます。元気なかけ声が響きました。

上学年の「ライオンキング」は、さすが、という出来でした。難しいセリフもしっかり聞かせていました。

6年生のおわりのあいさつで感動的な学習発表会も終わりです。

子供たちの本気度に加え、会場の皆様の温かい拍手で、とても盛り上がった学習発表会でした。後片付けまで協力くださりありがとうございました。
2025/10/25 12:40 |
この記事のURL |
