島守小学校

学校行事

前期終了式

 9月29日「前期終了式」を行いました。校長先生から、前期のがんばりをほめられ、子どもたちはうれしそうに話を聞いていました。

しっかりとした態度で話を聞き、後期の決意を新たにしました。 今日は通信票をもらう日でもあります。


校歌をきれいな声で歌いました。  最後に県陸上競技会で「県、100m 6位」の表彰を行いました。

2017/10/02 13:50 | この記事のURL学校行事

交通安全キャンペーン

 9月27日、「交通安全キャンペーン」を行いました。交通少年団の一員として、交通安全を呼びかけ、自分たちも交通ルールを守る誓いをしました。

交通少年団の「誓いの言葉」を言い、交通安全に対する意識を高めました。
交通安全標語を作成し、金賞作品を地域の全世帯に配布し、交通安全を呼びかけました。


島守駐在所長や交通指導隊長、交通安全母の会の協力を得て、ドライバーの方々に安全運転をお願いしました。

2017/09/27 16:10 | この記事のURL学校行事

ふれあい学習

9月1日、1学年が「ふれあい学習」を行いました。獣医師を講師にモルモットの「ゆきちゃん」とふれあいました。

「ゆきちゃん」をだっこしたり、つめ切りのお手伝いをしたりしました。

聴診器で「ゆきちゃん」の心音を聞きました。この体験を通して、生きていることは温かくて、心臓が鼓動していて、喜んだり嫌がったりすることなどを学びました。

2017/09/06 09:20 | この記事のURL学校行事

複式集合学習

 8月31日「複式集合学習」に参加しました。市内小学校で複式学級がある学校の子どもたちが集まって、多人数での学びを経験させる目的で行っています。

最初は「名刺集めゲーム」 自己紹介やじゃんけんを通して少しずつ打ち解けていきました。


低学年は「タグとりおに」 中学年は「フリスビードッチボール」をして汗をかきました。


「玉入れ」はすべての玉をかごに入れるルールです。最後は「全員リレー」でみんながんばりました。


2017/08/31 17:40 | この記事のURL学校行事
451件中 313~316件目    <<前へ  77 | 78 | 79 | 80 | 81  次へ>>