学校行事
登校班反省
防犯訓練
6月15日「防犯訓練」を行いました。不審者が校舎内に入った想定で、職員が子どもたちの安全確保のためにサスマタをもって対応しました。また子どもたちは、先生の指示に従って安全な場所へ避難しました。
駐在所所長さんに、不審者役をやってもらいました。(迫真の演技ですが、職員も負けてはいません)
許可なく校舎内に入ったので、職員二人で対応します。
その後、校長先生が対応しますが、指示に従わず安全が確保されません。
不審者が暴れたため、複数の職員でサスマタを使い対応します。(サスマタの正しい使い方について教えていただきました)
その間に、子どもたちは安全な場所に避難し、複数の職員で子どもたちの安全を確保しています。
その後、所長さんに「いかのおすし」についてご指導いただいたり、不審者に出会った時の具体的な対処法に教えていただいたりしました。
駐在所所長さんに、不審者役をやってもらいました。(迫真の演技ですが、職員も負けてはいません)
許可なく校舎内に入ったので、職員二人で対応します。
その後、校長先生が対応しますが、指示に従わず安全が確保されません。
不審者が暴れたため、複数の職員でサスマタを使い対応します。(サスマタの正しい使い方について教えていただきました)
その間に、子どもたちは安全な場所に避難し、複数の職員で子どもたちの安全を確保しています。
その後、所長さんに「いかのおすし」についてご指導いただいたり、不審者に出会った時の具体的な対処法に教えていただいたりしました。
島小っ子会議
6月13日「島小っ子会議」を行いました。この会議は、島守小学校全児童が一堂に会して、島守小学校をもっとよくするために話し合う会議です。「やってみましょう。かならずしましょう。」のテーマのもと、今回は「自分からしましょう」について話し合いました。
計画委員会が、事前に準備を綿密に行い、発表されたすべてのことを掲示しました。
全体での話し合いの後は、クラス毎に取り組むことを決めました。
1年生「廊下は静かに一列で歩きましょう」
2・3年生「帰りの会でもゴミを拾う」
4・5年生「自分からはきはきと短い返事をする」
6年生「間隔を開けて右側を静かに歩きましょう」
次回は「えがおでいましょう」「やさしくしましょう」について話し合う予定です。
計画委員会が、事前に準備を綿密に行い、発表されたすべてのことを掲示しました。
全体での話し合いの後は、クラス毎に取り組むことを決めました。
1年生「廊下は静かに一列で歩きましょう」
2・3年生「帰りの会でもゴミを拾う」
4・5年生「自分からはきはきと短い返事をする」
6年生「間隔を開けて右側を静かに歩きましょう」
次回は「えがおでいましょう」「やさしくしましょう」について話し合う予定です。
複式学級担任者研修会
6月8日「三八管内複式学級担任者研修会」を行いました。当日は、たくさんの先生方がいらっしゃって、授業参観や研究協議会に参加しました。子どもたちはとてもよくがんばり、参加者の方々から「複式の授業に慣れて、子どもたちが育ってますね。」等たくさんほめていただきました。
6年生は、公開授業がないので参加者のご案内をしました。ご案内された先生方は、子どもたちの丁寧な応対にうれしそうに笑顔で会場に向かいました。
2年生 難しい問題でも頭をひねりながらも粘り強く問題に取り組む姿に、参加者から「えらい!」
3年生 自分たちで実物投影機を使って上手に説明する姿に、参加者から「3年生でこんなにできるの」
4年生 集中力はぴか一。5年生授業の声を全然気にせず、めあてに向かって全力投球!
5年生 学習リーダーを中心に、自分たちで学びを進めています。めあてやまとめも自分たちで考える。
6年生は、公開授業がないので参加者のご案内をしました。ご案内された先生方は、子どもたちの丁寧な応対にうれしそうに笑顔で会場に向かいました。
2年生 難しい問題でも頭をひねりながらも粘り強く問題に取り組む姿に、参加者から「えらい!」
3年生 自分たちで実物投影機を使って上手に説明する姿に、参加者から「3年生でこんなにできるの」
4年生 集中力はぴか一。5年生授業の声を全然気にせず、めあてに向かって全力投球!
5年生 学習リーダーを中心に、自分たちで学びを進めています。めあてやまとめも自分たちで考える。