学校生活
社会科見学
6月4日(水)に6年生8人で是川縄文館に社会科見学で行ってきました。
まずは、マスクは外せませんでしたが、入り口で記念撮影。
その後、入館手続きをして、見学開始。
ちょうど、縄文遺跡群が世界遺産に登録する見込みであると報道された直後でしたので、児童の関心も高く、意欲的に自主見学できました。
八戸が誇る、国宝「いのるん」に会えて嬉しそうです。
火起こしの体験学習もしました。
なかなかの手つきで、みんな種火を作ることができました。
最後にボランティアさんの説明付きの見学です。
1万年以上も戦いのない平和で豊かな時代に思いをはせる6年生でした。
ボランティアの皆さんありがとうございました。
まずは、マスクは外せませんでしたが、入り口で記念撮影。
その後、入館手続きをして、見学開始。
ちょうど、縄文遺跡群が世界遺産に登録する見込みであると報道された直後でしたので、児童の関心も高く、意欲的に自主見学できました。
八戸が誇る、国宝「いのるん」に会えて嬉しそうです。
火起こしの体験学習もしました。
なかなかの手つきで、みんな種火を作ることができました。
最後にボランティアさんの説明付きの見学です。
1万年以上も戦いのない平和で豊かな時代に思いをはせる6年生でした。
ボランティアの皆さんありがとうございました。
インタビュー
BeFM収録
6月3日(木)に、BeFMのラジオ番組「Oh! My 学校放送局」の収録が島守小の放送室で行われました。
コロナ禍によりしばらく番組がお休みしていたそうで、なんと番組再開第1回目が島守小学校なんだそうです。
あらかじめ2~6年の学級で決まっていた代表5人が集まってくれました。
学年の小さな順に収録が始まります。
待機している子供たちは一様に緊張気味で前の人の収録の様子を見つめていました。
出番が終わって、どうだったか聞くと、「あっという間に終わってしまった」そうです。
放送は7月12日(月)~16日(金)12:30頃~毎日一人ずつ放送していきます。
街中や電波状態の良い地域でお仕事をなさっている方はそのままラジオでお聞きください。
ただ、島守地区は電波が弱く受信しづらいので、スマホアプリ「リスラジ」でお聞きください。
また、6月17日(木)12:30~は、文集「はちのへ」に載った作文の朗読をラジオ局のアナウンサーの方がしてくださいます。
こちらもよろしければお聞きくださいますようお願い申し上げます。
コロナ禍によりしばらく番組がお休みしていたそうで、なんと番組再開第1回目が島守小学校なんだそうです。
あらかじめ2~6年の学級で決まっていた代表5人が集まってくれました。
学年の小さな順に収録が始まります。
待機している子供たちは一様に緊張気味で前の人の収録の様子を見つめていました。
出番が終わって、どうだったか聞くと、「あっという間に終わってしまった」そうです。
放送は7月12日(月)~16日(金)12:30頃~毎日一人ずつ放送していきます。
街中や電波状態の良い地域でお仕事をなさっている方はそのままラジオでお聞きください。
ただ、島守地区は電波が弱く受信しづらいので、スマホアプリ「リスラジ」でお聞きください。
また、6月17日(木)12:30~は、文集「はちのへ」に載った作文の朗読をラジオ局のアナウンサーの方がしてくださいます。
こちらもよろしければお聞きくださいますようお願い申し上げます。
運動会予行
5月19日(水)は、天気に恵まれ(曇っていて、暑すぎもせず、寒すぎもしない、ちょうど良い天気)
、中学生も一緒に日曜日に予定されている運動会の予行を行いました。
立派な選手宣誓。本番もこの調子で。
ラジオ体操も上手な人が多くいました。
応援団長さん達は2人とも素晴らし
い声でした。
係の仕事も頑張りました。
団体競技の練習もしっかりやりました。
リレーはバトンをしっかりつなげることができました。
2年ぶりの「島守音頭」。講師の先生に教わったことを思い出して踊ります。
*
今日でほぼ、運動会の準備はできました。素晴らしですね。!
いよいよカウントダウンです。
「運動会まであと4日。」
、中学生も一緒に日曜日に予定されている運動会の予行を行いました。
立派な選手宣誓。本番もこの調子で。
ラジオ体操も上手な人が多くいました。
応援団長さん達は2人とも素晴らし
い声でした。
係の仕事も頑張りました。
団体競技の練習もしっかりやりました。
リレーはバトンをしっかりつなげることができました。
2年ぶりの「島守音頭」。講師の先生に教わったことを思い出して踊ります。
*
今日でほぼ、運動会の準備はできました。素晴らしですね。!
いよいよカウントダウンです。
「運動会まであと4日。」