島守小学校

島守小学校の日常 (朝・業間)

島守小学校では毎朝、各教室から元気な歌声が響いてきます。
 
 

業間もマラソンをしたり、Chromebookで勉強をしたりしています。
 
 
 
 

心も、体も、頭も、一歩一歩成長しようと日々励んでいます。

校庭も子ども達が走りやすいように、技能主事がコースを作っています。
  

音楽タイムには、丸岡先生も来てくださり熱心に指導してくださっています。
  

子ども達の「できた!」が私たち大人の喜びですね(^O^)

2022/09/14 06:20 | この記事のURL学校生活

夏休み作品展の表彰を行いました!

9月7日(水)
業間の時間に、夏休み作品展の表彰を行いました。
どの作品も素晴らしい作品でした。
おめでとうございます!

校長賞は、自由研究でした。さすが、手順をふんで調べていたのがよかったです。
 

優秀賞の皆さんです!
  
  

努力賞の皆さんです!
  

  

  


9月4日まではっちで行われていた、八戸市児童生徒発明くふう展では、
2年真太朗さんの「風洞実験マシーン」が銀賞に輝きました。
おめでとうございます!


2022/09/07 10:50 | この記事のURL学校行事

夏休み作品展

ホールで夏休みの作品展を開催していました。
貯金箱や自由研究など、どれも素晴らしい作品ばかりでした。




この作品の中から4点、八戸市児童生徒発明くふう展に出品いたしました。
    9月3日(土)9:00~17:00
    9月4日(日)9:00~16:00
    の日程で、「八戸ポータルミュージアム はっち」に展示されています。

お時間がある方は、ぜひご覧ください。
2022/09/02 15:00 | この記事のURL学校生活

2学期、スタートです!

8月24日(水)始業式
今日から2学期が始まりました。
島守小学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。
始業式で校長先生は、大リーグで活躍している大谷さんのお話をしました。
落ちているゴミを拾う大谷さんは、
他の人が捨てている幸運を拾っているとおっしゃっていました。
「時を守り 場を清め 礼を尽くす」という言葉もあります。
場を清めることは、「気がつく人」を育てるのではないでしょうか。
「気がつく人」だからこそ、104年ぶりの偉業を成し遂げることができたのでしょう。
島守小学校の子ども達も、そのように育って欲しいという願いが伝わってきました。

私たち職員も、子ども達のよさに気がつく人になり、励まし、応援していきます。
2学期もよろしくお願いします。

 
元気に登校してきました!

  

  
 
始業式、みんな真剣にお話を聞いています。(^o^)
   


明日も元気に登校するのを待ってます!(^^)/
 


2022/08/24 16:00 | この記事のURL学校行事
995件中 181~184件目    <<前へ  44 | 45 | 46 | 47 | 48  次へ>>