島守小学校

学力検査

昨日今日と2日にわたり、学力検査がありました。1,2年生は国語、算数の2教科。3年生以上は国語、算数、社会、理科の4教科です。


4月から今まで、今年度の頑張りが問われますので、みんな一生懸命に取り組んでいました。
結果は、2月末の参観日でお知らせする予定です。
2020/01/24 11:30 | この記事のURL学校生活

第3回地域学校連携協議会

 1月21日(火)の夕方、第3回島守小学校・中学校区地域学校連携協議会がありました。両校の校長、教頭から学校評価アンケートを基にした今年度の教育活動の成果や課題、地域との協働活動の報告がありました。それに対し、委員の皆様からありがたい感想やご意見、励ましなどがあり、地域の誰もが島守を誇りに思い、学校とともにより良い地域にしていこうという気持ちが伝わってきました。
 お忙しい中のご出席、大変ありがとうございました。また次年度もよろしくお願いいたします。


2020/01/23 11:20 | この記事のURL連携

避難訓練

今日は避難訓練がありました。冬の火事という想定で、寒い季節ですが外へ避難しました。サイレンがなり、避難指示の放送がされてから2分あまりで全員が避難場所に集合できました。しかも、みんな真剣な表情でおしゃべりせずにできました。さすが島小っ子です。すぐにホールに入り、校長先生からもお褒めの言葉をいただきました。本校の合言葉は「命は、一つ」。をこれからも大切に守っていきたいと思います。

2020/01/20 10:50 | この記事のURL学校行事

スケート教室

昨日1月16日(木)は低学年のスケート教室でした。
場所は岩手県北青少年の家です。
学校から青少年の家のお迎えバスで30分余り岩手県に入ったところにあります。
ここでは立派な屋内スケート場があり、
所員のお兄さん、お姉さんが一からスケートを教えてくれます。




1年生は生まれて初めてスケートリンクに乗った子もいて、
最初はおぼつかなかった足下も、
1時間足らず練習するうちに上手に立てるようになりました。
2年生はすでに昨年の経験があるので、全員が滑ることができ、
今日は曲がり方も教えていただきました。
ケガもなく、行き帰りのバスで具合が悪くなる子もなく、
楽しい半日となりました。
2020/01/20 09:00 | この記事のURL学校行事
1011件中 437~440件目    <<前へ  108 | 109 | 110 | 111 | 112  次へ>>