島守小学校

出校日

今日は、臨時休業中の「出校日」です。朝の様子を見ると、みなさん元気でうれしそう。

1年生は初めての学校を探検していました。
元気があふれる様子で、口々に見つけたことを先生に教えていました。

5・6年生は、休業中の宿題の説明を聞いていました。
先生の言うことに次々に反応していました。
黒板を見ると生活目標のめあても話し合ったようです。

3・4年生は、学級の決めポーズの練習。
これから新しい仲間と一体感を作っていこうという感じで、
みんな元気に決めゼリフを言っていました。

2年生は話し合った係活動の掲示物を書いていました。
先生の黒板に書いたお手本を真剣に見ながら書いていました。

次回の出校日は、月曜日。元気にまた来てくださいね。
2020/04/09 10:30 | この記事のURL学校生活

新任式・始業式・入学式

今日は、新任式・始業式・入学式がありました。
まずは新しく島守小学校においでになった先生方を2~6年生とともにお迎えしました。
児童の皆さん全員(1名欠席でしたが)と会うのは約1ヶ月ぶりです。
みんな元気そうで何よりです。
続いて始業式。校長先生から担任の先生が発表されました。
その後、短い時間でしたが学級開きをしました。
担任の先生から、いったいどんな話があったのでしょう?
きっと、楽しい1年間になるはずです。
…が、明日からまた臨時休業。
今度は、週に2日は出校日を設けましたので、
少しは学校に来て、みんなの顔を見られるようになりました。

ここで、2~6年生は下校。
感染拡大を防ぐため、
入学式は新入生と保護者、職員のみで行うことになりました。
残念ですが、仕方ありません。


入学式では4人の新入生が元気に挨拶したり、
教科書・安全帽を受け取って、頑張る決意を発表できました。
大変立派な態度でみんなビックリ!
良い子ども達が島守小に入ってくれて、うれしく感じました。
今年度、11名の職員、34名の子ども達で島守小学校がスタートしました。


2020/04/07 10:50 | この記事のURL学校行事

新任式・始業式・入学式の予定

卒業証書授与式

本日、令和元年度の卒業証書授与式が行われました。
当初の計画を時間的にも内容的にも短縮・縮小しての挙行でしたが、
卒業生9名は、立派に巣立っていきました。
本校自慢の子ども達です。
中学校に行ってもきっと大活躍してくれることと確信しています。
以下、式の様子から写真をいくつか紹介します。


堂々とした入場です。
練習は前日に少ししただけなのにこれほどできるとは…普段からきちんとやっているからですね。

しっかりした返事をして、卒業証書を校長先生からいただきました。少し大人びて見えます。

低学年も頑張って40分足らずきちんとした態度を心がけていました。
上学年はさすがにしっかりした態度で臨めました。

短縮しての呼びかけでしたが、感動的でした。



最後は担任の先生からお花をもらい、感謝の言葉とともに親御さんに手渡しました。
ちょっと照れくさいけど、とてもうれしそうでした。


退場もビシッとしたところを見せてくれました。
最後に下級生に良い姿を見せてくれました。
ありがとう、9名の卒業生のみなさん。


お見送りの様子。名残惜しいですね。



2020/03/19 07:30 | この記事のURL学校行事
1011件中 421~424件目    <<前へ  104 | 105 | 106 | 107 | 108  次へ>>