景色

体育祭を終えて

5月15日(水)
 日曜日に体育祭を終えて、昨日とおとといは振替休業でした。生徒の
皆さんは、ゆっくりと休み、体力を回復したことでしょう。
今朝校庭を見てみると、体育祭を終え、さみしそうに式台がぽつんと校庭
の中にたたずんでいました。一仕事を終えたという感じですね。

先日は天気が崩れて肌寒い感じもしましたが、今日は気温が22度まで
上昇予定です。弘前市では27度まで上がるという予報でした。
八戸も真夏日が訪れるのは時間の問題のようですね。

力強い太陽の日差しが降り注いでいます。

近くのラピアもくっきり見えますね。
金曜日からは1次考査のテスト週間となります。体育祭が終わったので、
次の目標に目を向けて、頑張ってほしいですね。体育祭での取り組みの
経験を生かしていきましょう。


2024/05/15 14:30 | この記事のURL景色

満開

4月19日(金)
 先日は、桜の花が六輪しか咲いていませんでしたが、2日後には8割咲き、
今日はまんかいとなりまし満開となりました。どうぞご覧ください。

生徒たちは、気持ちよく登校できますね。

朝、一瞬だけ雲の隙間から太陽が顔を出したした。

今週が見どころになると思いますので、時間がある方は、是非学校に足を
運んでください。







2024/04/19 10:30 | この記事のURL景色

桜咲く

4月16日(火)
 朝、正門のところに行い、上を見上げると桜の花が咲き始めていました。
先週まではつぼみだけでしたが、今日数えてみると6つ花が咲いていました。

新学期がスタートしてあわただしく生活していたので、周りを見る余裕が
なかったことを反省しています。余裕をもって生活していきたいものです。
そうしないと、せっかくの美しい花を見逃してしまうところでした。

今週は気温が上がる予報ですので、開花がどんどんと進むと思います。

今日精一杯に開いた桜の花をお楽しみください。

2024/04/16 08:30 | この記事のURL景色

新年度スタート

4月1日(月)  今日から新年度がスタートしました。
今年度はどんな1年になるのでしょう。
今年度も、本校の教育活動にご理解ご協力を よろしく
おい願いします。


2024/04/01 10:30 | この記事のURL景色

3月29日

3月29日(金)
 今日で令和5年度が幕を閉じます。
今年度も、本当にたくさんの皆様のご理解・ご協力のおかげで、無事に
教育活動を終えることができました。 本当にありがとうございました。
来年度も、引き続きご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。    

午前中は気温が低く寒かったのですが、前線が通過すると一転して青空に
なり、気温も16度を超え、青空が見えてきました。

玄関前は、雪もすべて消えました。春の雰囲気を感じますね。

桜のつぼみはまだのようですね。

今つぼみは、これからくる開花に向け、じっと待っているようですね。
来年度もよろしくお願いします。

2024/03/29 15:30 | この記事のURL景色

大雪

2月27日(火)
 大雪です。今年1番の雪が降り積もりました。
朝起きて車を見てみると50©未状の雪が積もっていました。そのため、
交通機関間マヒ状態になりました。職員の中にはバスで出勤した先生も
います。また、朝出勤できなかった先生もいました。
 道路の除雪もあまり進んでいません。明日はどうなるのでしょうか。
校舎から見える様子です。

今週は気温が上がらないので、週末までこの調子で進みそうです。

朝は、スノーインパルスが出動し、正門から玄関までの雪かきを行ってく
れました。しかし、雪が多く手こずっていました。





2024/02/27 10:30 | この記事のURL景色

一面銀世界

2月22日(木)
 昨日の午後から気温が急激に下がり、夕方から雪が舞い始めました。
夕方の6時頃から1時間に2㎝の割合で雪が降り、9時頃からは1時間に1㎝
の雪がつもり、真夜中には雪がやみました。朝起きてみると素敵な銀世界
が広がっていました。

校庭から見える銀世界です。

心が洗われますね。なぜかやる気がわいてきますね。








2024/02/22 09:30 | この記事のURL景色

廊下の一角

2月19日(月)
 廊下にかわいい花が咲いています。
こういうちょっとしたものが、心をほっとさせるんですよね。

廊下の寒暖差に打ち勝っていますね。


鮮やかな赤い色です。情熱の赤です。やる気がわいてきますね。
2024/02/19 10:30 | この記事のURL景色

今年一番のドカ雪?


2月16日(金)
 今朝、今年一番の大雪が降りました。朝起きて家の外に出てみると、
25cm程度の雪がつもっていました。このくらい積もると車での出勤は
なかなか難しいのですが、ラッキーなことに、家の前に除雪が入ったため、
車1台は通ることができたため、いつも通りに出勤することができました。
学校に来てみると、標高が低いからなのか、海に近いからなのか雪の量は
少なかったように感じます。

太陽の日差しもまぶしく、とてもきれいな景色を見ることができました。
いつものように、スノーインパルスが発信し、玄関前の雪をかたずけてく
れました。

テニスコートの桜の木を見るとまるで桜が咲いているように桜の木が立っ
ていました。
 これはまさしく 『雪桜』 ですね。

2024/02/16 10:30 | この記事のURL景色

変わってきました

2月9日(金)
 目の前の景色が少しづつ変わってきました。土地がさら地となりました。
今度はまた別の重機が登場してきました。地面に長いパイプを打つ作業を
行っているようです。今年は雪が少ないので作業がしやすそうですね。

この日は3台での作業です。

新しい土も入れていました。





2024/02/09 10:30 | この記事のURL景色
80件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>