学校の様子
2年調理実習
7月6日(木)
昨日の4時間目に、2年生で調理実習が行われました。
生徒たちは、三角巾にエプロン姿で臨みました。
メニューは「ポテトサラダ」です。ジャガイモの皮をむき、小さく刻み、
ゆで始めました。その間にニンジンを細かく切り、人参もゆでました。

みんなで役割分担をしながら、てきぱきと作業を行いました。

キュウリも薄く切りました。慣れている手つきの生徒もいますが、
危なっかしい手つきの生徒も見られました。

料理をしながら、後片付けも進めていました。

班での協力体制ができていました。

さぁ、どんな料理ができるのでしょうか。
次回のお楽しみです。
昨日の4時間目に、2年生で調理実習が行われました。
生徒たちは、三角巾にエプロン姿で臨みました。
メニューは「ポテトサラダ」です。ジャガイモの皮をむき、小さく刻み、
ゆで始めました。その間にニンジンを細かく切り、人参もゆでました。
みんなで役割分担をしながら、てきぱきと作業を行いました。
キュウリも薄く切りました。慣れている手つきの生徒もいますが、
危なっかしい手つきの生徒も見られました。
料理をしながら、後片付けも進めていました。
班での協力体制ができていました。
さぁ、どんな料理ができるのでしょうか。
次回のお楽しみです。
完成
壮行式2
壮行式
7月4日(火)
今日の全校朝会で、壮行式を行いました。壮行式は2つありました。
1つは、青森県吹奏楽コンクール八戸ブロック予選の壮行式です。
本校の吹奏楽部は小編成の部に出場します。そのための壮行式を行い
ました。部長のあいさつののち、個人決意発表がありました。
全員が一人ずつ自分の決意を大きな声で発表しました。

全員が吹奏楽部の演奏を集中して聴いています。

さわやかな風が吹いてきました。波の音も聞こえてきました。青空も見えて
きました。広大な海が見えてくるような情景がイメージされました。

左サイドで演奏している生徒たちです。

中央で演奏している生徒たちです。

右サイド演奏している生徒たちです。
土曜日まであと4日です。課題を修正して、本番に臨んでほしいですね。
今日の全校朝会で、壮行式を行いました。壮行式は2つありました。
1つは、青森県吹奏楽コンクール八戸ブロック予選の壮行式です。
本校の吹奏楽部は小編成の部に出場します。そのための壮行式を行い
ました。部長のあいさつののち、個人決意発表がありました。
全員が一人ずつ自分の決意を大きな声で発表しました。
全員が吹奏楽部の演奏を集中して聴いています。
さわやかな風が吹いてきました。波の音も聞こえてきました。青空も見えて
きました。広大な海が見えてくるような情景がイメージされました。
左サイドで演奏している生徒たちです。
中央で演奏している生徒たちです。
右サイド演奏している生徒たちです。
土曜日まであと4日です。課題を修正して、本番に臨んでほしいですね。