学校の様子
実力テスト
全校朝会
10月30日(月)
今日は全校朝会が行われました。全校朝会では、表彰が行われました。
初めに理科研究発表会の表彰でした。本校からは約8名の発表が有り、
見事に優良賞を獲得しました。夏休みの間、自分が疑問に思ったことを
様々な角度から調べ、まとめ、発表した成果でした。
来年も期待しています。
また、後期の室長また、後期の室長、副室長、各委員長会の委員長の認証
が行われました。

後期の活動が充実するように期待しています。

そのあと、校長先生からのお話がありました。「苦手なことや不得意なこと」
どう向き合えばよいのかについて、話がありました。
今日は全校朝会が行われました。全校朝会では、表彰が行われました。
初めに理科研究発表会の表彰でした。本校からは約8名の発表が有り、
見事に優良賞を獲得しました。夏休みの間、自分が疑問に思ったことを
様々な角度から調べ、まとめ、発表した成果でした。
来年も期待しています。
また、後期の室長また、後期の室長、副室長、各委員長会の委員長の認証
が行われました。
後期の活動が充実するように期待しています。
そのあと、校長先生からのお話がありました。「苦手なことや不得意なこと」
どう向き合えばよいのかについて、話がありました。

10月10日(火)は、全校朝会が行われました。朝会では、陸上部の入賞者の表彰、フィギュアスケート大会出場選手の壮行会、新生徒会役員の認証が行われました。写真は、新生徒会のメンバーです。江陽中の新しいリーダーをよろしくお願いします。
10月6日(金)、避難訓練を実施しました。今回の訓練は、大津波警報の発令を想定し、八戸市庁前への避難を計画していましたが、暴風警報発令を受けて、校内での避難訓練になりました。訓練の後半では、津波ハザードマップを活用して、いざというときの避難について学習しました。
10月5日(木)、生徒会役員選挙の立会演説会と投票が行われました。立候補者による演説と推薦者の応援演説のあと、全校生徒による投票が行われました。生徒たちは真剣な表情で投票を行っていました。結果は即日開票され、6日(金)に発表されます。