一点の曇りなし!
身体測定
9月に入りました。
2学年朝会
着々と
8月30日(金)
今日で8月が終わり、明日から9月になります。33日間の夏休みが
おわり、2学期がスタートしました。学校の前の八戸工業高校の校舎建
て替えの様子がここ1か月でかなり進みました。以前はどこに校舎を建
てるのかもわからない状況でしたが、今ははっきりとわかります。
工事は着実に進んでいます。

校舎を背に3等分に分けてみました。
左側の様子です。

真ん中の様子です。

右側の様子です。

そして中央付近の拡大です。この範囲が校舎が建つ場所なのですね。
あと1か月過ぎたら、コンクリートを流し込んでいるのでしょうか。
注目して観察したいと思います。
今日で8月が終わり、明日から9月になります。33日間の夏休みが
おわり、2学期がスタートしました。学校の前の八戸工業高校の校舎建
て替えの様子がここ1か月でかなり進みました。以前はどこに校舎を建
てるのかもわからない状況でしたが、今ははっきりとわかります。
工事は着実に進んでいます。
校舎を背に3等分に分けてみました。
左側の様子です。
真ん中の様子です。
右側の様子です。
そして中央付近の拡大です。この範囲が校舎が建つ場所なのですね。
あと1か月過ぎたら、コンクリートを流し込んでいるのでしょうか。
注目して観察したいと思います。
新任式と表彰
2学期始業式
8月29日(木)
今日から2学期がスタートしました。夏休み中は大きな事故・ケガも
なく無事に過ごすことができました。そして、今日の始業式に、全員が
元気に参加しました。

初めに始業式が行われました。開会の言葉の後には、校長式辞がありまし
た。式辞では、「2学期にはたくさんの行事があります。初めてのことや
やったことのない仕事でも、新しい自分を見つけるために挑戦しよう。」
という話をしていました。

2学期は、1年生は校外学習、新人戦。2年生は、職場体験、新人戦、
校外学習、3年生は、進路関係がどんどんとやってきます。そして、
10月20日にはぶ文化祭が行われます。このように盛りだくさんの
2学期となります。しっかりと見通しをもって、準備をしていきましょう。
充実した、エネルギッシュな2学期になるといいですね。
今日から2学期がスタートしました。夏休み中は大きな事故・ケガも
なく無事に過ごすことができました。そして、今日の始業式に、全員が
元気に参加しました。

初めに始業式が行われました。開会の言葉の後には、校長式辞がありまし
た。式辞では、「2学期にはたくさんの行事があります。初めてのことや
やったことのない仕事でも、新しい自分を見つけるために挑戦しよう。」
という話をしていました。

2学期は、1年生は校外学習、新人戦。2年生は、職場体験、新人戦、
校外学習、3年生は、進路関係がどんどんとやってきます。そして、
10月20日にはぶ文化祭が行われます。このように盛りだくさんの
2学期となります。しっかりと見通しをもって、準備をしていきましょう。
充実した、エネルギッシュな2学期になるといいですね。
いざ、県大会へ
7月31日(水)
先週の金曜日の終業式の中で、県吹奏楽コンクールの壮行式を行い
ました。その次の日、つまり27日(土)に、県大会に向け出発しま
した。朝5時に集合です。

早い生徒は、4時35分に登校したそうです。気合が入っていますね。
5時に楽器運搬のトラックがやっていました。演奏に使う楽器を順番に
運び入れました。生徒たちよりは一足早く出発です。

準備万端、あとはバスを来るのを待つだけです。このときはまだ、緊張は
していないようですね。それよりもバス酔いが心配です。酔い止めを飲む
生徒が数人煮られました。

バスに乗り込みました。いよいよ会場の青森へ出発です。
いざ、出陣。
先週の金曜日の終業式の中で、県吹奏楽コンクールの壮行式を行い
ました。その次の日、つまり27日(土)に、県大会に向け出発しま
した。朝5時に集合です。
早い生徒は、4時35分に登校したそうです。気合が入っていますね。
5時に楽器運搬のトラックがやっていました。演奏に使う楽器を順番に
運び入れました。生徒たちよりは一足早く出発です。
準備万端、あとはバスを来るのを待つだけです。このときはまだ、緊張は
していないようですね。それよりもバス酔いが心配です。酔い止めを飲む
生徒が数人煮られました。
バスに乗り込みました。いよいよ会場の青森へ出発です。
いざ、出陣。