八戸市立旭ケ丘小学校
最新記事
ブログについて
令和5年度 卒業証書授与式
2年 あそびランド
縄跳びをいただきました
月別アーカイブ
2024年6月(1)
2024年3月(1)
2024年2月(2)
2024年1月(2)
2023年11月(3)
2023年10月(3)
2023年9月(3)
2023年7月(4)
2023年6月(28)
2023年3月(2)
2023年2月(4)
2023年1月(1)
2022年9月(9)
2022年8月(2)
2022年7月(2)
2022年6月(22)
2022年5月(4)
2022年1月(1)
2021年12月(5)
2021年11月(18)
2021年10月(2)
2021年9月(1)
2021年7月(1)
2021年6月(9)
2021年5月(2)
2021年3月(7)
2021年2月(9)
2021年1月(7)
2020年12月(9)
2020年6月(1)
2020年5月(9)
2020年4月(2)
2020年1月(1)
2019年12月(2)
2019年11月(2)
2019年9月(4)
2019年7月(9)
2019年6月(6)
2019年5月(3)
2019年1月(1)
2018年12月(3)
2018年11月(10)
2018年10月(6)
2018年9月(5)
2018年8月(3)
2018年7月(2)
2018年6月(4)
2018年5月(24)
2018年4月(9)
2017年8月(4)
2016年11月(3)
2016年10月(16)
2016年9月(6)
2016年8月(2)
2016年7月(4)
2016年6月(9)
2016年1月(1)
2015年6月(4)
2014年5月(1)
2014年4月(2)
2014年3月(22)
2014年2月(21)
2014年1月(17)
2013年12月(31)
2013年11月(41)
2013年10月(38)
2013年9月(36)
2013年8月(27)
2013年7月(37)
2013年6月(36)
2013年5月(41)
2013年4月(28)
2013年3月(13)
2013年2月(17)
2013年1月(18)
2012年12月(21)
2012年11月(19)
2012年10月(27)
2012年9月(21)
2012年8月(8)
2012年7月(10)
2012年6月(27)
2012年5月(22)
2012年4月(7)
2012年3月(4)
2012年2月(2)
2012年1月(9)
2011年12月(18)
2011年11月(14)
2011年10月(11)
2011年9月(12)
2011年8月(2)
2011年7月(12)
2011年6月(10)
2011年5月(16)
2011年3月(49)
2011年2月(67)
2011年1月(25)
2010年12月(59)
2010年11月(61)
2010年10月(61)
2010年9月(27)
2010年8月(13)
2010年7月(8)
2010年6月(34)
2010年5月(22)
2010年4月(7)
2010年3月(6)
2010年2月(15)
2010年1月(11)
2009年12月(20)
2009年11月(32)
2009年10月(29)
2009年9月(32)
2009年8月(19)
2009年7月(16)
2009年6月(27)
2009年5月(8)
検索
プロフィール
カテゴリ
学習の様子(447)
学校からのお知らせ(197)
学校の様子(264)
学校行事(202)
部活動(75)
ボランティア・福祉(20)
PTA(62)
ICT活用(3)
校内研(5)
ジョイントスクール(26)
地域密着型教育(64)
食育(7)
地域の活動(25)
児童会活動(8)
国際理解教育(9)
地域の会議(1)
研修会から(2)
エネルギー教育(21)
幼・保・小連携(3)
幼保小連携(1)
委員会活動(7)
校内研修(3)
幼小連携(4)
読書・読み聞かせ(1)
環境教育(2)
今日の運動会について(1)
携帯サイトはコチラ
卒業記念品
今年度の卒業生から,卒業記念品として,「エコサイレンス ジェットヒーター」を寄贈していただきました。この記念品は,卒業式の練習時等に使わせていただいております。ありがとうございました。
2014/03/18 17:00 |
この記事のURL
|
学校からのお知らせ
卒業式の飾りつけ
卒業式の週になり,卒業式に向けた飾りつけも整ってきました。5年生が中心になって飾りつけを行いました。
2014/03/17 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式全体練習
3月17日(月),いよいよ卒業式の週になりました。
3校時に,今週初めての全体練習を行いました。始めに,地震の際の避難の仕方を確認しました。次に,門出のうたの練習を行いました。
2014/03/17 11:00 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式予行練習
3月14日(金),卒業式の予行練習を行いました。卒業生も在校生も,本番を意識して立派な態度で頑張りました。今日の練習を生かして20日の本番も頑張ってほしいと思います。
2014/03/14 13:00 |
この記事のURL
|
学校行事
明日は 卒業式予行です
明日14日は,卒業証書授与式の予行日です。そのために,今日の5校時,5年生が体育館に紅白の幕を張ったり椅子を並べたりして,準備をしました。
2014/03/13 19:40 |
この記事のURL
|
見つめよう 12才のわたし
3月11日(火)6校時,6年生が流し場やトイレ,階段など,丁寧に掃除をしました。これは,総合的な学習の時間「見つめよう 12才のわたし」の活動の一つで,6年間お世話になった校舎に感謝を表していました。
2014/03/11 16:20 |
この記事のURL
|
あいさつ運動
3月10日(月),今週の朝のあいさつ運動は,5年2組の皆さんです。5年2組の皆さんは,寒い中を横断幕を持って頑張っていました。
2014/03/10 10:20 |
この記事のURL
|
学校の様子
卒業式全体練習
3月7日(金)3校時,卒業式の全体練習を行いました。卒業式の流れを覚えたり,呼びかけや歌の練習をしたりしました。主役の6年生だけでなく,在校生も真剣に練習していました。
2014/03/07 11:10 |
この記事のURL
|
学習の様子
読み聞かせ
3月6日(木),PTA教養図書委員会の皆さんが,昼休みに本の読み聞かせ活動を行いました。会場の生活科室には,たくさんの子どもたちが詰めかけました。今日読んだ本は,「3びきのかわいいオオカミ」と「だんご どっこいしょ」でした。子どもたちは,静かに聞き入っていました。
2014/03/06 14:10 |
この記事のURL
|
PTA
卒業式全体練習始まる
3月5日(水),本日から卒業式の全体練習が始まりました。最初に,各自の場所を決め,教務主任から心構えなどについて指導がありました。これから,20日の本番に向けて練習を積み重ねていきます。
2014/03/05 14:10 |
この記事のURL
|
学校の様子
1665件中 331~340件目
<<前へ
32
|
33
|
34
|
35
|
36
次へ>>