まとめてお知らせ

8月下旬から、9月の始めにかけて色々なことがありました。
今回は、まとめて学校の様子をお伝えします。

9月1日に防災訓練がありました。今回は、不審者が校内に入ってきたという想
定で行いました。児童は、とても真剣に担任の指示に従い行動していました。
学校外でも出会うかもしれません。地域の声がけよろしくお願いします。


9月2日には、教育委員会の先生方、教育センターの先生方がいらして、全学年
の授業を参観してくださいました。
どの学年の児童も意欲をもって学習している姿に「素晴らしい子たちですね。」と
感想を述べてくれました。


今日から4名の中学生が本校にきて職業体験学習に取り組んでいます。
8日まで、「仕事の大変さなどを体験し、今後に生かしたい」と言っていました。
4日後の感想を聞くのが楽しみです。



今学期から、新しくALТのディーンさんが来校しました。
アメリカ、ボストン出身で日本語がペラペラです。
すぐに子どもたちとうちとけてグラウンドで昼休み遊んでいました。
よろしくお願いします。
2016/09/05 13:50 | この記事のURLまとめてお知らせ

8月22日 2学期始業式

本日2学期始業式が行われました。
事故もけがもなく元気に全員顔をそろえることができました。
また、6年生に転入生が来ました。2学期は、全校46名でスタートです。

野球部新人戦準優勝。
8月11・14・15・20日と4日間にわたる熱戦を通して、見事八戸市
32校中の2位になり9月3日行われる県大会に出場が決まりました。



決勝当日は、保護者の方以外にも地域の方もいらしてくれました。
凄い応援でした。



ソフトボールも六戸町で大会が行われていました。
1回戦を勝ち、2回戦からは、雨の為27日に延期になりました。

2016/08/22 11:10 | この記事のURL8月22日 2学期始業式

7月21日 1学期終業式を行いました

明日から31日間の長い夏休み入ります。
1・3・5年生の代表児童が1学期の頑張りを話してくれました。
勉強、部活、マラソン等、みんな、みんな頑張った1学期でした。





7月中市川中プールが工事の為使用できません。残念です。児童たちは、楽しみ
にしているので、8月は大丈夫なのでたくさんプールに行かせてください。
夏休みも時々、話題や連絡ごとを載せますので、ご覧ください。
それでは、2学期、全校元気に会えることを願っています。
2016/07/21 11:40 | この記事のURL7月21日 1学期終業式を行いました

ソフト部県大会優勝

7月17日 板柳町で行われた第28回スポーツ少年団ソフトボール大会で
見事本校ソフトボール部が優勝しました。

決勝は、平川市立竹小学校と行いました。
試合は、なかなか勝負がつかずタイブレークの末優勝することができました。
最後まであきらめず全員で頑張りぬいた成果です。




次は、7月30・31日の大会で優勝して東北大会だ。

校門の前の看板が新しくなりました。

敬老会と福祉協議会の方々が140周年を記念して塗りなおしてくれました。
ありがとうございます。
2016/07/19 11:00 | この記事のURLソフト部県大会優勝

七夕集会

7月7日は、七夕。本校では、昨日七夕集会を行いました。

各学級の代表者が願い事を発表紙ました。






寸劇もありとても楽しい集会になりました。
2016/07/07 08:40 | この記事のURL七夕集会

5年生親子レクで流しそうめん

今日は、今年度2回目の参観日。
5年生は、朝から親子レクで「流しそうめん」を行いました。
保護者の方が竹で麺を流す通路を作ってきてくれて本格的に行いました。
汁を入れるお椀、箸は竹を小刀で削ってオリジナルのものを親子で楽しく
作りました。
また、140周年の年でもあるので地域の日頃お世話になっている方も招待
しました。

説明を聞いてゴー。


親子で助け合いながら箸を作っています。


流しそうめんは、面白い。素麺だけでなく、保護者の皆さんのアイデイアで
トマトやプリン、カニカマなど次々に面白いものが流れてきました。
あっという間に時間が過ぎていきました。
親子楽しくできました。いい思い出になりました。

速報
3日市川地区スポーツ大会で、野球部・ソフト部がアベック優勝しました。
その模様は、明日です。
2016/07/05 18:20 | この記事のURL5年生親子レクで流しそうめん

6月27日4・5年生小川原湖へでかけたよ

4・5年生が心待ちにしていた宿泊学習が今日からスタートしました。
今年度は、小川原湖へ1泊2日ででかけました。
教頭先生から情報が入り、天気に恵まれいかだを作りとても楽しく
遊んだそうです。
みんな元気です。

こんばんは、キャンプファイヤーを行うそうです。

25日にスポーツ少年団開会式が東体育館で行われました。
本校では、野球部が試合のためソフト部が参加しました。

残念ながら行進は代表2名がしました。
試合は、もうすでに終了し、大会役員会から優勝カップをいただいてきました。


27日、3年生がありささんの玉ねぎ畑に出かけ玉ねぎ掘りを体験しました。
ALTのマシューさんも一緒に出かけ玉ねぎ掘りをしました。
大きな玉ねぎばかりで皆驚きの声を上げていました。







たくさんお土産の玉ねぎをいただきました。


2016/06/27 15:20 | この記事のURL6月27日4・5年生小川原湖へでかけたよ

6月23日 スポーツ少年大会壮行式

6月25日に八戸市東運動公園で行われるスポーツ少年大会の
開会式の壮行式が「とどろきタイム」の時間に行われました。
野球部・ソフト部共に八戸市の大会を勝ち抜き、すでに県大会へ
出場を決めています。当日の開会式には、ソフト部が参加します。

ソフト部は、7月17日に北津軽郡板柳町で行われる県大会に出場します。


野球部は、7月2・3日に三沢で開かれる県大会に出場します。

どちらの部も4年生以上が選手なので、壮行式で応援をしてくれたのは、3年生
4名でした。4名でしたが元気よく、エールを送ってくれました。

2016/06/23 09:40 | この記事のURL6月23日 スポーツ少年大会壮行式

5月27日 5・6年生で田植え

5月27日に5・6年生で田植えをしました。
苗の提供は、吉田さんです。今年ももち米を植え、12月の「餅つき会」11月に
行われる140周年記念式典での祝菓に使われます。たくさん収穫できるとい
いですね。


地域の方々がたくさん応援にかけ付けてくれました。
植え方の説明を受けているところです。







2016/05/30 11:20 | この記事のURL5月27日 5・6年生で田植え

ヤーコン博士ありがとう

ヤーコン博士こと鈴木誠逸さんが1年生にヤーコン苗を提供
してくださり、苗植えを行いました。
さて、ヤーコンの効能を知っていますか。凄い食べ物だそう
です。「糖尿病予防」「高血圧に」そして、ダイエットにと体にい
いことばかりです。でも、病気知らずの1年生には・・・・・・・。
ぐんぐん目に見えて成長するそうなので今後が楽しみです。





1年生5名とも植える手つきがよくてびっくりしました。
収穫時期が楽しみです。

連絡
明日は、田植えです。14:00からです。
ご協力よろしくお願いします。

2016/05/26 10:20 | この記事のURLヤーコン博士ありがとう
906件中 591~600件目    <<前へ  58 | 59 | 60 | 61 | 62  次へ>>