田面木小学校

その他

4月9日 1年生下校指導&給食開始


 今日は朝から雨でしたが、歩いて登校してきた1年生が多かったようです。1年生は校内のトイレや水道の使い方、机の中のお道具箱の使い方などを学習したあと、11時45分から下校指導を行いました。コース別に違う色のリボンをつけて、まとまって下校しました。傘をさしながら歩くのはたいへんそうでしたが、安全に下校することができました。

 2年生以上は、今日から給食が始まりました。準備の仕方も慣れたものです。スムーズに準備を進めて、おいしく給食をいただきました。
 4月は、授業以外の活動も多くありますが、子ども達は元気いっぱいに頑張っています。

2024/04/09 12:20 | この記事のURLその他

読み聞かせ

7月9日(金)は、5年生と6年生の読み聞かせがありました。


5年生の読みかせの先生は、熊野さん。





この本です!





6年生の読み聞かせの先生は、斉藤さん。



この本です、、、。







5年生も6年生も、じっと本を見つめて、読み聞かせに聞き入っていました。

いつも、いろいろな場面でお世話になっている熊野さん、斉藤さん、ありがとうございました!

これからもよろしくお願いします!






2021/07/11 18:50 | この記事のURLその他

読み聞かせ

今日は、3年生4年生の読み聞かせの時間がありました。
皆、集中してお話を聞いています。

朝の時間がしっとりとし、学校生活のスタートが穏やかになります。

読み聞かせに来てくださった、佐々木さん、小泉さん、
ありがとうございました!

2021/07/06 10:30 | この記事のURLその他

140周年記念事業(ワックスがけ)


 140周年記念式典が1週間後に迫ってきました。記念事業の一環として、専門の業者による体育館や第一校舎の廊下・階段のワックスがけ作業が始まりました。まずは、汚れ落としからです。
 校舎に感謝の気持ちを込め、140周年という節目に校舎をきれいにします。校舎・体育館の窓なども拭いてきれいに磨いています。校舎も顔を洗ってもらっているようで・・・うれしそうです。


2020/11/13 11:10 | この記事のURLその他
46件中 9~12件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>