学校行事
修了式・離任式
卒業証書授与式
3月16日「卒業証書授与式」を行いました。15名の卒業生が全員立派に、校長先生から卒業証書を手渡されました。
.jpg)
.jpg)
「卒業生入場」 担任2名に引率されて堂々と入場です。
.jpg)
.jpg)
練習の成果を発揮し落ち着いて入場しました。
.jpg)
.jpg)
「卒業証書授与」 校長先生から一人ひとり卒業証書が手渡されました。
.jpg)
.jpg)
「旅立ちの詩」 卒業生も在校生も途中から涙涙で、でも、自分の役割をみんなしっかり果たしました。
.jpg)
.jpg)
「卒業生退場」 最後までしっかり者の六年生、涙をこらえながらも堂々と退場しました。
.jpg)
.jpg)
「卒業生の見送り」 一人ひとりと握手を交わしながら見送りをしました。
.jpg)
.jpg)
別れがたくてなかなか列が進みません。
.jpg)
.jpg)
そして・・・・、15名全員が島守小学校から巣立っていきました。
.jpg)
.jpg)
「卒業生入場」 担任2名に引率されて堂々と入場です。
.jpg)
.jpg)
練習の成果を発揮し落ち着いて入場しました。
.jpg)
.jpg)
「卒業証書授与」 校長先生から一人ひとり卒業証書が手渡されました。
.jpg)
.jpg)
「旅立ちの詩」 卒業生も在校生も途中から涙涙で、でも、自分の役割をみんなしっかり果たしました。
.jpg)
.jpg)
「卒業生退場」 最後までしっかり者の六年生、涙をこらえながらも堂々と退場しました。
.jpg)
.jpg)
「卒業生の見送り」 一人ひとりと握手を交わしながら見送りをしました。
.jpg)
.jpg)
別れがたくてなかなか列が進みません。
.jpg)
.jpg)
そして・・・・、15名全員が島守小学校から巣立っていきました。
卒業式予行
ひなまつり会
3月2日「ひな祭り会」を行いました。青い目の人形「メリーちゃん」を招いて、今年度でちょうど10回目のひな祭り会を行いました。
.jpg)
.jpg)
南郷歴史民俗資料館の学芸員の方に、青い眼の人形「メリーちゃん」についてお話を聞きました。
その後、メリーちゃんを抱っこして記念写真を撮りました。
.jpg)
.jpg)
青い目の人形は戦争になり「敵国の人形」として処分される中、1967年に島守小学校の裁縫室の天井裏から「メリーちゃん」が見つかりました。心優しい方がかくしてくださったのでしょうか。
メリーちゃんのパスポートには「彼女は友好の施設として日本を訪問し、1927年3月3日のひな祭りを見学することになっています。」という一文があります。それを記念して島守小学校では、メリーちゃんをご招待してひな祭り会を行っています。
.jpg)
.jpg)
南郷歴史民俗資料館の学芸員の方に、青い眼の人形「メリーちゃん」についてお話を聞きました。
その後、メリーちゃんを抱っこして記念写真を撮りました。
.jpg)
.jpg)
青い目の人形は戦争になり「敵国の人形」として処分される中、1967年に島守小学校の裁縫室の天井裏から「メリーちゃん」が見つかりました。心優しい方がかくしてくださったのでしょうか。
メリーちゃんのパスポートには「彼女は友好の施設として日本を訪問し、1927年3月3日のひな祭りを見学することになっています。」という一文があります。それを記念して島守小学校では、メリーちゃんをご招待してひな祭り会を行っています。