学校行事
複式集合学習
8月31日「複式集合学習」を行いました。八戸市内の複式学級がある学校が集まって、多人数での学習の経験をさせるものです。
「名刺交換」 たくさんの人の名前を憶えて仲良くなるために、自己紹介をして名刺交換をします。
「入場行進」 約150名の児童の入場行進です。どの児童も元気いっぱいの行進でした。
「タグとり鬼ごっこ」 腰につけたタグを鬼にとられないように逃げます。鬼は2人で鬼大変!
「フリスビードッチ」 フリスビーはあたってもあまりいたくないので、思いっきり楽しめます。
「玉入れ」 全部入れるまで終わらない玉入れです。最後の一個を入れるのが難しい!
「リングバスケット」 リングに入ると2点、リングにあたると1点のバスケットです。島小活躍しました!
「昼食」 いろんな学校の人と混ざり、お話をしながら昼食をとりました。
そして、こんなに仲良しになりました。「来年もまた、会おうね」
「リレー」 いよいよ最後の種目です。島小のメンバー、力強い走りで大活躍でした。
「名刺交換」 たくさんの人の名前を憶えて仲良くなるために、自己紹介をして名刺交換をします。
「入場行進」 約150名の児童の入場行進です。どの児童も元気いっぱいの行進でした。
「タグとり鬼ごっこ」 腰につけたタグを鬼にとられないように逃げます。鬼は2人で鬼大変!
「フリスビードッチ」 フリスビーはあたってもあまりいたくないので、思いっきり楽しめます。
「玉入れ」 全部入れるまで終わらない玉入れです。最後の一個を入れるのが難しい!
「リングバスケット」 リングに入ると2点、リングにあたると1点のバスケットです。島小活躍しました!
「昼食」 いろんな学校の人と混ざり、お話をしながら昼食をとりました。
そして、こんなに仲良しになりました。「来年もまた、会おうね」
「リレー」 いよいよ最後の種目です。島小のメンバー、力強い走りで大活躍でした。
避難訓練
8月24日「避難訓練」を行いました。休み時間に地震が起こり、その後火災が発生したという想定です。校庭や教室等様々な場所でも、安全に避難する方法を訓練しました。
通報訓練です。実際に「119」にかけます。 初期消火模擬訓練です。消火器をもってかけつけます。
火災が発生したため、校庭に避難します。全員の避難完了。「おはし」の約束が守られていました。
消防署の方々の指導のもと、消火器を使って初期消火の仕方を学びました。
「もし火事が起こったら、訓練を生かして避難します。火事をおこさないということにも気をつけます」と感想発表がありました。
通報訓練です。実際に「119」にかけます。 初期消火模擬訓練です。消火器をもってかけつけます。
火災が発生したため、校庭に避難します。全員の避難完了。「おはし」の約束が守られていました。
消防署の方々の指導のもと、消火器を使って初期消火の仕方を学びました。
「もし火事が起こったら、訓練を生かして避難します。火事をおこさないということにも気をつけます」と感想発表がありました。