学校行事
6学年研究授業
9月26日「6学年研究授業」を行いました。「学習意欲を高め、学びを深めるための話し合い活動」について授業実践を通して研修をしています。
.jpg)
.jpg)
今回の授業は、算数の難問に挑戦です。問題を把握するまでに苦戦しました。
.jpg)
.jpg)
図にかいて整理し、友だち同士話し合って考えを共有することにより、問題解決に向かいました。
校内マラソン大会
9月19日「校内マラソン大会」を行いました。秋晴れのもと、子どもたちは、今まで鍛えてきた成果を十分に発揮しました。
.jpg)
.jpg)
準備体操をしっかりしてスタートです。 低学年は800mを走ります。.jpg)
.jpg)
1年生も、とても速くなりました。 中学年は1200mを走ります。
.jpg)
.jpg)
苦しくても、力を抜かず走りました。 自己ベストをめざし全力で走りました。
.jpg)
.jpg)
高学年は1500mを走ります。 全員参加して、全員完走することができました。
.jpg)
.jpg)
各学年3位までメダルをもらいました。「練習の成果を発揮できた」「連覇できてうれしい」などの感想が出されました。
自由参観日
9月20日 「自由参観日・マラソン大会」の日です。1時間目から、保護者の方々に来ていただき、授業を見ていただきました。この後10時10分からマラソン大会です。たくさんの応援をお願いします。
.jpg)
.jpg)
1時間目の様子です。保護者の方々に見ていただきながら、子どもたちは元気に勉強をしています。
.jpg)
.jpg)
今日は、4時間目まで、自由に参観できる日です。子どもたちのがんばりをどうぞ見に来てください。
食に関する指導
9月14日 4、5年生が「食に関する指導」を行いました。栄養教諭を招いて、「バランスよく食べることの大切さ」について学びました。
.jpg)
.jpg)
「食のピラミッド」を作成し、どの栄養をどのくらいとるとバランスがいいのかを理解しました。
.jpg)
.jpg)
子どもたちからは「和食は栄養バランスがいいことがわかりました」「これからは、お菓子ばかり食べてないで、バランスよく食べたいです」など感想が出されました。