島守小学校

学校生活

研究授業(6年生)

  11月30日、6年生の研究授業を行いました。島守小学校では「書く活動の工夫を通して、書く力の育成と知識・理解を深める」研究をしています。6年生の子どもたちは、算数の「二つの数量の変わり方を、表をかいてきまりを見つけ、問題を解決する」ことをめあてに、真剣に取り組み、学びを深めました。

先生の話をよい姿勢で、集中して聞きました。   ノートを実物投影機で移して、説明に役立てました。


書いたことを生かして、わかりやすく説明しました。 先生方全員が、授業参観をし、研究を深めました。

2016/12/02 08:30 | この記事のURL学校生活

1年生授業(校内研究)

 11月19日、1年生の研究授業を行いました。本校は、算数科において「書くことを活かして知識・理解を深める」研究をしています。1年生の子どもたちは、先生や友だちの話をよく聞いて、真剣に授業に取り組みました。

みんな張り切って手をあげました。自分の考えを、前に出てきてみんなに説明することもできました。


自分の考えを「図や言葉で書く」ことにより、「自分の考えを確かなものにしたり友だちに説明したりする」ことができるようになりました。

2016/11/24 15:40 | この記事のURL学校生活

そばひき体験

 11月17日、2.3年生が「そばひき体験」をしました。講師に外舘さんをお願いしてそばひきの仕方を教えてもらいました。、子どもたちは石臼を使ってそばをひいたり、ふるいにかけたりして、白くてサラサラのそば粉に仕上げました。

石臼に少しずつ「そばの実」を入れて回しました。最初は重かった石臼が、そばの実を入れることによりだんだん軽くなりました。その後、きれいなそば粉にするために、何度もふるいにかけました。


ふるいから出てきたそば粉はほんの少しだけです。でも、白くてサラサラのそば粉ができました。ふるいにかけて残ったそばの実は、もう一度石臼でひき、最後まで大切に使いました。

2016/11/17 12:00 | この記事のURL学校生活

島小っ子会議

 11月16日、全校活動で「島小っ子会議」をしました。今回のめあては「やさしい心・明るい心・きれいな心をバージョンアップすること。考えたことを進んで発表すること」です。子どもたちは、島守小学校をさらに居心地がよい学校にするためにたくさん意見を出して話し合いました。

「思いやりポスト」は、友だちの「いいな」と思ったことを紙に書いて、その人宛てのポストに入れる活動です。友だちの「いいな」と思ったことをたくさん見つけるためにはどうすればいいかたくさん意見が出ました。


話し合いの最後に、運営委員会から「やさしい心、明るい心、きれいな心のバージョンアップ」のために「廊下を静かに右側を歩く」が提案され、みんなで取り組んでいくことになりました。


2016/11/16 14:50 | この記事のURL学校生活
370件中 281~284件目    <<前へ  69 | 70 | 71 | 72 | 73  次へ>>