親子会議
7月20日「親子会議」を行いました。今回は「質のよい睡眠」をテーマに講演を聞いたり話し合いをしたりしました。
.jpg)
.jpg)
青森県立中央病院 小野正人先生を講師として睡眠が体の成長に与える影響を学びました。
.jpg)
.jpg)
その後親子で、寝る時刻、ゲームやテレビとの付き合い方について話し合いをし約束を決めました。
外国語指導助手(ALT)とのお別れ会
7月20日、「ALTとのお別れ会」を行いました。ALTは、島守小学校に2年間「外国語活動」のアシスタントとして様々なことを教えてくださいました。また、休み時間には子どもたちと一緒に遊び、掃除の時間には子どもたちと一緒に掃除をし、いつも子供たちに寄り添い大切にしてくださいました。
.jpg)
.jpg)
ALTにお別れの言葉を話しました。その後、思い出のアルバムと花束をプレゼントしました。
.jpg)
.jpg)
ALTから、ALTの母国である「オーストラリア」の国旗をいただきました。
宿泊学習⑪
7月13日、種差少年自然の家とお別れのときがきました。
.jpg)
.jpg)
種差少年自然の家の前で記念写真をパチリ。 職員の皆さんは、最後まで手を振って見送ってくださいました。
.jpg)
.jpg)
島守小学校にもどり、帰校式を行いました。疲れていても最後までしっかりとした態度は大変立派です。
宿泊学習⑩
7月13日お昼、海からもどり、最後の活動になりました。
.jpg)
.jpg)
昼食前の休憩時間。一緒に泊まった名川南小学校・名久井小学校の人とも一緒にウノなどをして遊びました。
.jpg)
.jpg)
昼食のメニューは「シーフードカレー」です。種差少年自然の家名物のとてもおいしいカレーです。