水のみち探検隊
7月18日「ふるさと水のみち探検」に行ってきました。八戸平原土地改良区主催の事業で、世増ダム等の見学を通して水と自然との関係について理解を深めるために行いました。
.jpg)
.jpg)
吐水槽・・水をためるタンクで、ここから給水栓に水が送られます。36枚の壁からできています。
給水栓・・吐水槽から送られた水が出る大きな蛇口です。この水は川の水で飲んでは絶対いけません。
.jpg)
.jpg)
巻の下頭首工・・世増ダムから放流された水をせき止め取水する施設。
記念植樹・・みんなで少しずつ土をかけて植樹をしました。大きく育ってね。
.jpg)
.jpg)
世増ダム・・ダムの上からダムを見学しました。大きな噴水があります。昨年の遠足でも来ました。
ダム内部・・普段はめったに見ることができません。ダム上部から40m下です。気温は10度で寒い!
.jpg)
.jpg)
ジオラマ・・世増ダムができる前の町の様子を見学しました。たくさんの住民の協力のおかげでダムが完成したことが分りました。
.jpg)
.jpg)
山の楽校・・昼食会場です。おいしそうにお弁当を食べていました。この後、ペットボトルボーリングをして大いに盛り上がりました。
.jpg)
.jpg)
ブルーベリーの収穫・・もぎたてのブルーベリーが食べ放題です。最後にパックに詰めてお土産のできあがり。
.jpg)
.jpg)
吐水槽・・水をためるタンクで、ここから給水栓に水が送られます。36枚の壁からできています。
給水栓・・吐水槽から送られた水が出る大きな蛇口です。この水は川の水で飲んでは絶対いけません。
.jpg)
.jpg)
巻の下頭首工・・世増ダムから放流された水をせき止め取水する施設。
記念植樹・・みんなで少しずつ土をかけて植樹をしました。大きく育ってね。
.jpg)
.jpg)
世増ダム・・ダムの上からダムを見学しました。大きな噴水があります。昨年の遠足でも来ました。
ダム内部・・普段はめったに見ることができません。ダム上部から40m下です。気温は10度で寒い!
.jpg)
.jpg)
ジオラマ・・世増ダムができる前の町の様子を見学しました。たくさんの住民の協力のおかげでダムが完成したことが分りました。
.jpg)
.jpg)
山の楽校・・昼食会場です。おいしそうにお弁当を食べていました。この後、ペットボトルボーリングをして大いに盛り上がりました。
.jpg)
.jpg)
ブルーベリーの収穫・・もぎたてのブルーベリーが食べ放題です。最後にパックに詰めてお土産のできあがり。