島守小学校

炭焼き3日目

 11月1日「炭焼きをはじめて3日目」です。順調に火が入っています。
炭焼き小屋には「やまがっこう」の看板があります。窯の煙が上に上るようになりました。順調です。島守応援隊の方々が、火の番をしてくださったおかげです。この煙が透明になり、少し甘い香りになってきたら出来上がりの合図だそうです。


2018/11/01 15:00 | この記事のURL学校生活

水曜6時間授業

 10月31日「水曜日6時間授業」の日です。新学習指導要領移行措置として、外国語活動を3,4年生15時間、5,6年生50時間行っています。授業時数増加分を水曜日の6校時に設定し年間15日間行っています。

5年生外国語活動の様子。 とても生き生きと活動をしています。


今日は[He]と「She]や[Mr.]と[Ms.]の違いを楽しそうに学んでいました。


2018/10/31 15:30 | この記事のURL学校生活

炭焼き

 10月30日「炭焼き」の火入れを行いました。6年生の総合的な学習として、地域ボランティアの方々のお力を借りて毎年行ってます。

火入れをしてから、数分で、窯全体に火が回ったようです。煙が窯の奥から出てきました。


炭焼きの煙は、マイナスイオンが豊富だそうです。これから数日間かけて、炭を焼きあげます。


2018/10/30 17:50 | この記事のURL学校行事

学習発表会

 10月27日「学習発表会」を行いました。小雨が降る中でしたが、体育館の中は子どもたちの熱気とご来場の皆さまのたくさんの拍手でとても盛り上がりました。島守中の生徒が準備や後始末のお手伝いをしてくれたので、進行がとてもスムーズにいき、大成功の学習発表会でした。

「はじめの言葉」」会場の皆さんが笑顔になりました。 「お話弁論」内容、表現力ともに感動しました。


「全校合唱」校長先生の指揮のもと、会場の皆さまと一緒にふるさとを歌いました。


4,5年「アコーディオン弾きのゴーシュ」白熱の演技にお客様はうっとり。拍手の嵐です。


1年生「吉四六さん」何をやってもかわいい1年生。お客様はニコニコ。笑顔が咲きました。


島守小神楽クラブ「番楽」「剣舞」力強い舞にお客様の目は釘付けです。フラッシュの嵐です。


4,5年「そんごくう」ミュージカル仕立の劇にお客様はノリノリです。手拍子で会場が一体となりました。


6年生「泣いた赤おに」迫真の演技にお客様から涙がポロリ。会場からの歌声で感動のフィナーレ。


2018/10/27 15:50 | この記事のURL学校行事
1009件中 549~552件目    <<前へ  136 | 137 | 138 | 139 | 140  次へ>>