島守小学校

避難訓練

 1月17日「避難訓練」を行いました。家庭科室で火災が発生したことを想定し、安全な避難の仕方について学びました。

小雪が降る中でしたが、滑って転ばないよう慎重に歩き、避難本部まで避難しました。


火災を想定した避難のため、ハンカチなどで口と鼻を覆い、煙等にも注意して避難しました。


避難完了まで約1分30秒、全員が「おはしも」のやくそくを守りました。その後、防火扉の通過の仕方も訓練しました。


2019/01/17 11:20 | この記事のURL学校行事

3学期始業式

1月15日「3学期始業式」を行いました。全員元気に登校し、3学期の決意を新たにしました。

1年生・・「3学期は縄跳びをがんばります」  3年生・・「3学期は字をきれいに書くようにがんばります」


5年生・・「勉強と運動をがんばります」 校長先生・・「己亥(つちいのとい)について教えてくれました」


2019/01/16 08:50 | この記事のURL学校行事

子供会ボーリング大会

 1月12日「子供会ボーリング大会」を「ゆりの木ボール」で行いました。参加者約50名程度が親子でボーリングを楽しみました。

子どもたちは、ガーターのないレーンで楽しみました。重いボールに悪戦苦闘の子もいました。


小さい子供は、滑り台を使って転がしました。 大人もスコア―を伸ばそうと真剣です。とても楽しいひと時でした。


2019/01/16 08:40 | この記事のURL地域の行事

小・中ジョイント推進学習会

 1月9日「中学生と学習会」を行いました。今回は島守中学校1年生が来て、冬休み中の課題の丸付けやわからないところを教えてくれました。

難しい問題を教えてくれたり一緒に考えてくれたりしました。「さすが中学生はすごい」と感心!


丁寧に、熱心に、そしてわかりやすく教えてくれるので勉強がとてもはかどりました。


休憩時間には、おしるこを食べました。約1時間30分の学習会はとても実りの多いものでした。


2019/01/09 13:50 | この記事のURL学校行事
1009件中 525~528件目    <<前へ  130 | 131 | 132 | 133 | 134  次へ>>