八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

学校生活

放送音楽朝会

1月27日(水)放送音楽朝会を行いました。
放送委員会の皆さんが頑張っていますね。
しっかり換気をしながら放送しています。

曲目は「上を向いて歩こう」「誰にだってお誕生日」の2曲。

まずはウォーミングアップ。しっかり体を伸ばしています。
「上を向いて歩こう」の手話も音楽にのって上手です。
 

最後はミュージッククラブのダンス映像に合わせて
「誰にだってお誕生日」を踊って1月生まれのお祝い。
 
みんなノリノリで、各教室で音楽朝会に参加できました!
2021/01/27 09:20 | この記事のURL学校生活

フワリン&イッシーより

1月13日(水)いよいよ3学期の始まりだね。
久しぶりに根岸っ子の元気な声を聞いてワクワク!
朝、玄関では全員の検温をして、みんなとても元気に教室に入りましたよ。
でもね、気温が低すぎて正確な体温が測れないんだって!
だからみんな、朝、必ずおうちで測ってきてちょうだいね!!



3学期始業式は放送で行いました。

「立腰!」の号令にみんなとてもいい姿勢です。
校長先生のお話をしっかり聞いて、気持ちを新たにしていました。


給食はお雑煮、なます等のお正月料理。
1年生、行儀よく前を向いて食べているね!



3学期も楽しく、気を引き締めて頑張っていこうね。

     【フワリン&イッシーより】

2021/01/13 10:00 | この記事のURL学校生活

今日のフワリン⑪

今日で冬休みが終わり、明日から3学期が始まるよ。
みんな、元気にしていたかな?
宿題は終わった?
私は、冬の間も元気にしていたよ!
学校はとても寒いから、しっかり着てきてくださいね。
真っ白な校庭がみんなを待ってるよ!

ろうかは寒いよ~!

玄関にはストーブを準備しました!
玄関では検温もするけど、
おうちでも測ってきてね!!!

早くみんなに会いたいな~。
待っているよ!!

                 【フワリンより】




2021/01/12 15:00 | この記事のURL学校生活

放送音楽朝会

12月9日、2学期最後の音楽朝会が放送で行われました。
本来ならば体育館に全校児童が集まり楽しくダンスをするはずでしたが、教室でもみんな元気に踊っていました。

カメラ、マイク、放送委員会が働いています。
 
「Head,Shoulders,Knees,and Toes」の歌ですが、「あたま、あし、かた、ひざと手」のように順番を変えてやってみました。てんやわんやです!!! 
 
 12月の誕生日の歌は各教室で。
 
みんなが楽しみにしていた「赤鼻のトナカイ」は今回はできませんでした。教室でダンスを楽しんでくださいね。

しっかりマスクをして、換気をして感染予防をしながらできることを楽しみましょう♫



2020/12/09 09:20 | この記事のURL学校生活

全校音楽朝会

11月11日(水)今年初めての全校音楽朝会が行われました。

とても寒い朝でしたので、まず始めに「だれにだっておたんじょう日」を元気に踊ってウォーミングアップ。


次は、十円玉のようになったり、千円札のようになったり、ゆったりとストレッチして気持ちを整えます。
 

今回のメインは「しあわせになあれ」。子供たちも先生たちも大好きな歌です。のびのびとした美しい歌声が響きあい、今年初めての全校合唱を気持ちよく終えることができました。
 

2020/11/12 18:00 | この記事のURL学校生活

今日のフワリン⑩

引っ越しのお知らせです。
今までいた場所が避難経路の近くだったので、別の場所に移動しました。
「いなくなった!?」と、びっくりされた方が多かったのでお知らせいたします。




今まで同様にやさしく声をかけてくださいね。

2020/10/24 12:10 | この記事のURL学校生活

今日のフワリン⑨

今日は学校獣医師の岡野先生が、「適正飼育管理指導」のためフワリンの様子を見に来てくださいました。岡野先生には、普段からフワリンの体調について相談にのっていただいています。
ケージの状態、世話の仕方、フワリンの健康状態も良好だそうです。でも、フワリンは9歳。高齢なのでこれからは今まで以上に様子をよく見てお世話をしてくださいとのことでした。

フワリンの爪です。大きさは2mmぐらいです。爪切りが嫌いなフワリンはちょっとご機嫌斜めでしたが、さっぱりしました~。


2020/10/23 17:50 | この記事のURL学校生活
147件中 50~56件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>