2016年6月の記事
参観日 食に関する指導 1年
6月30日(木)5校時に、参観日が行われました。
その中で、1年生は、「食に関する指導」として、北地区給食センターの栄養士滝田さんを迎えて行いました。
まず、北地区給食センターでは小学校3830人分、中学校2000人分、合わせて5830人分の給食を作っているそうです。
どのようにして、給食が出来るのかを詳しく教えていただきました。
途中で、写真のひしゃくクイズ。この大きなひしゃく1杯で何人分の給食が装えるでしょうという問題。
①10人分 ②20人分 ③100人分 1年生は、圧倒的に③の100人分が多かったようですが・・・
正解は、①の10人分でした。
最後に、滝田さんから、「好き嫌いせず、なんでも食べましょう」と言っていただきました。
とても、有意義な「食に関する指導」でした。
その中で、1年生は、「食に関する指導」として、北地区給食センターの栄養士滝田さんを迎えて行いました。
まず、北地区給食センターでは小学校3830人分、中学校2000人分、合わせて5830人分の給食を作っているそうです。
どのようにして、給食が出来るのかを詳しく教えていただきました。
途中で、写真のひしゃくクイズ。この大きなひしゃく1杯で何人分の給食が装えるでしょうという問題。
①10人分 ②20人分 ③100人分 1年生は、圧倒的に③の100人分が多かったようですが・・・
正解は、①の10人分でした。
最後に、滝田さんから、「好き嫌いせず、なんでも食べましょう」と言っていただきました。
とても、有意義な「食に関する指導」でした。
AED講習会
歯磨き指導 2年
プール開き
鍵盤ハーモニカ講習会 1年
社会科見学 3年
6月16日(木)小雨の中、3年生が社会科見学に出かけました。海岸沿いの工業地帯、田畑の多い地区、市街地、八戸ニュータウン、南郷地区を訪ねて回りました。
事前の社会科で方角や地図記号を学習し、それぞれの特徴の見方を学習してから出かけました。
バスから降りて見学したのは、市役所や市街地だけでしたが、子ども達は初めて見る風景や建物の様子について一生懸命にメモをとっていました。今後は、そのメモを生かして、八戸の地図と照らし合わせていく学習を行います。
海岸の工業地帯です。
三八城公園です。
八戸市庁では見学しました。 三日町のモニュメントです。
南郷地区も見学しました。
蛇口万蔵の銅像。 青葉湖です。
楽しいお弁当タイム。
市民の森でお昼休み。
日本一深い場所、八戸キャニオンも見学しました。
帰りに造船所のケーソンドックも見ました。
事前の社会科で方角や地図記号を学習し、それぞれの特徴の見方を学習してから出かけました。
バスから降りて見学したのは、市役所や市街地だけでしたが、子ども達は初めて見る風景や建物の様子について一生懸命にメモをとっていました。今後は、そのメモを生かして、八戸の地図と照らし合わせていく学習を行います。
海岸の工業地帯です。
三八城公園です。
八戸市庁では見学しました。 三日町のモニュメントです。
南郷地区も見学しました。
蛇口万蔵の銅像。 青葉湖です。
楽しいお弁当タイム。
市民の森でお昼休み。
日本一深い場所、八戸キャニオンも見学しました。
帰りに造船所のケーソンドックも見ました。