八戸市立根岸小学校-Blog
    ようこそ根岸小学校ブログへ

2023年10月の記事

米作りをしよう(脱穀)

2週間前に稲刈りをした稲を天日干ししました。
その次の作業として、10月27(金)に5年生が脱穀をしました。


いつものように中村さんから作業の手順を聞きました。
足踏み脱穀機の回転方向を確認します。
踏切板を足で踏んで、回転の速さを上げます。



速さが十分になったら、先端からゆっくり稲を入れます。
当てる角度を変えながら、籾を稲わらから放していきます。



最初はこわごわ作業をしていましたが、だんだん慣れてきて、
スムーズに脱穀できるようになりました。



続いて「とうみ」を使って、わらやごみを取り除きました。
初めて見る機械に興奮気味でしたが、代表の子がハンドルを回すと、
わらやゴミが取り除かれる様子に感動していました。



後片づけまできちんとできました。
食べるのが楽しみになってきました

2023/10/27 15:00 | この記事のURL学習活動(5年総合的な学習の時間)

校内音楽発表会


10月17日に校内音楽発表会が行われました。
1年生は初めての発表会。緊張しながら、
元気いっぱいがんばりました。



3年生は、美しさとサンバのリズムを意識して、
きれいな歌声を音をひびかせ響かせました。


5年生は自分らしさを表現するために、
合唱・ボディーパーカッション・合唱と
多彩な音楽表現に挑戦しました。


2年生は、初めての器楽合奏に苦労しながら、
みんなが心を一つに合わせました。


4年生は、トーンチャイムという珍しい楽器で、
幻想的な音色を会場いっぱいに響かせました。


6年生は最後の音楽発表会。ジャズの名曲と
ノリノリのダンスナンバーを華麗に演奏しました。
終わりの挨拶もとても立派でした。


本番までにはもう一段グレードアップし、
自分たちも観客の皆さんも満足できるような
ステージをお送りいたします。
どうぞふるってご来場ください。

2023/10/19 15:10 | この記事のURL学校行事

全校マラソンでかわるんジャー

 10月17日(火)かわるんジャータイム(朝の活動)に全校マラソンを行いました。
 はじめに、体育主任から「あきらめない心」「静かに整列」という2つのキーワードが示され、めあてをもたせました。
 次に、めあてに向かって全校一斉に3分間走り続けました。苦しい中でもあきらめずみんなで頑張る姿が見られました。
 最後に、静かにせ整列し、めあての振り返りをして終了です。
 全校マラソンは、11月1日(水)のマラソン大会まで毎日(木曜を除く)行います。
   全校で頑張ることでマラソン大会に向けた機運を醸成し、心も体もよりよくかわるんジャー!













2023/10/17 08:50 | この記事のURL学校生活

防災学習







 10月11日(水)4年生が社会科の学習で、地震に備えて八戸市には
津波防災センターがあることを学びました。そのセンターで働いていた経験
のある本校職員の菅原さんをゲストティーチャーとしてむかえ、センターの
役割などを教えていただきました。「自分で自分の命を守る」ことの大切さ
を改めて感じた時間になりました。

2023/10/13 10:30 | この記事のURL学習の様子

稲刈りをしたよ



 

五学年の総合的な学習で、稲刈りを行いました。
 五年生は長靴を泥にとられながら、田んぼに入り、鎌で稲を刈り取りました。
稲を刈り取るのは初めてでしたが、「イチ、ニイ、サン」のリズムで
刈ることができました。慣れない手つきでしたが、
事故・けがなく、無事に作業することができました。
 刈り取った稲は、乾燥させるためにはさがけをました。
初めはやり方が分からず、苦戦していました。
やっていくうち向きやバランスに気をつけながら、
上手に稲をかけることができるようになりました。
 最後の感想発表では、たくさん手が上がり、
代表者4人が立派に感想を発表できました。
 今年は暑い夏のため、高温障害が心配されましたが、
日照時間に恵まれたせいか、多くの実りが期待できそうです。
これから乾燥させて、脱穀するのが楽しみです。
 指導してくださった中村さん、石田さん、地域密着型教育コーディネーターの方々、
本当にありがとうございました。脱穀のときもよろしくお願いいたします。

2023/10/12 12:10 | この記事のURL5学年 総合的な学習の時間

不審者対応




  今年度は、 避難訓練の一環として、「不審者対応」を全校集会で行いました。
classroom「根岸っ子広場」のmeetを使って、リモートで行いました。
 最初に「不審者は、見かけでは判断できないこと」を確認しました。
次に「不審者にあったら、とにかく逃げること」を確認しました。
最後に「学校内に侵入されたら、教室に鍵をかけ、静かにする。」
「先生の指示を聞いて行動すること。」を確認しました。
 子どもたちは、真剣に話を聞くことができました。

2023/10/12 11:50 | この記事のURL全校集会

授業風景(5年社会)

 
 5学年の社会科の授業で、水産業が抱える問題を解決するための方法として、養殖を取りあげました。
「八戸では養殖をしているのだろうか?」という問いかけに
「している。」「有名なイカじゃない?」「サバもありそうだよ?」
「大好きなエビだと思う。」などの予想が出ました。
 答えは「エビ(バナメイエビ)」です。
 八戸市で陸上養殖に挑戦しているKOM.JPさんから提供していただいた実物のエビをきっかけにして
「どうしてKOM.JPさんは陸上でよう養殖をしているのかしているのか?」という問題に取り組みました。
 実物を見ながら、クロムブックで会社について調べました。
どうやらSDG’sに取り組んでいるらしいことがわかりました。
 私達の食料生産に欠かせない水産業についての学びを深めました。
 


2023/10/11 12:00 | この記事のURL学習活動
11件中 1~7件目 1 | 2  次へ>>