社会科見学
4年生 社会科見学
7月11日(木)、根岸小学校4年生が社会科見学に行ってきました。
まずは清掃工場。家庭や学校で出されたごみがどのように運ばれ、処分されているのかを見学します。
清掃工場の仕組みをメモをとりながら熱心に聞く子ども達。収集車が運んできたたくさんのごみを、巨大なクレーンを使って焼却炉に移す様子は圧巻でした。
続いてリサイクルプラザ。資源物や粗大ごみがどのようにリサイクル・処分されているか見学します。写真は廃油を使った石鹸作り体験。一生懸命ペットボトルを振っています。みなさんが作った石鹸が届くのが楽しみですね。
最後は白山浄水場。家庭や学校の水はどのように作られ運ばれてくるのか見学します。
川の水が様々な過程を経て、きれいな水になっていく様子を見ることができました。写真は巨大な水槽を見学している様子です。
ことわざ「百聞は一見に如かず」とあるように、社会科の教科書に写真で載っていた施設を実際に見学することで、子ども達の学びが深まりました。大切な資源を守るため、学んだことを自分の生活に生かしてほしいと思います。
まずは清掃工場。家庭や学校で出されたごみがどのように運ばれ、処分されているのかを見学します。
清掃工場の仕組みをメモをとりながら熱心に聞く子ども達。収集車が運んできたたくさんのごみを、巨大なクレーンを使って焼却炉に移す様子は圧巻でした。
続いてリサイクルプラザ。資源物や粗大ごみがどのようにリサイクル・処分されているか見学します。写真は廃油を使った石鹸作り体験。一生懸命ペットボトルを振っています。みなさんが作った石鹸が届くのが楽しみですね。
最後は白山浄水場。家庭や学校の水はどのように作られ運ばれてくるのか見学します。
川の水が様々な過程を経て、きれいな水になっていく様子を見ることができました。写真は巨大な水槽を見学している様子です。
ことわざ「百聞は一見に如かず」とあるように、社会科の教科書に写真で載っていた施設を実際に見学することで、子ども達の学びが深まりました。大切な資源を守るため、学んだことを自分の生活に生かしてほしいと思います。
3年生スーパーマーケット見学
社会科見学 3年
6月16日(木)小雨の中、3年生が社会科見学に出かけました。海岸沿いの工業地帯、田畑の多い地区、市街地、八戸ニュータウン、南郷地区を訪ねて回りました。
事前の社会科で方角や地図記号を学習し、それぞれの特徴の見方を学習してから出かけました。
バスから降りて見学したのは、市役所や市街地だけでしたが、子ども達は初めて見る風景や建物の様子について一生懸命にメモをとっていました。今後は、そのメモを生かして、八戸の地図と照らし合わせていく学習を行います。
海岸の工業地帯です。
三八城公園です。
八戸市庁では見学しました。 三日町のモニュメントです。
南郷地区も見学しました。
蛇口万蔵の銅像。 青葉湖です。
楽しいお弁当タイム。
市民の森でお昼休み。
日本一深い場所、八戸キャニオンも見学しました。
帰りに造船所のケーソンドックも見ました。
事前の社会科で方角や地図記号を学習し、それぞれの特徴の見方を学習してから出かけました。
バスから降りて見学したのは、市役所や市街地だけでしたが、子ども達は初めて見る風景や建物の様子について一生懸命にメモをとっていました。今後は、そのメモを生かして、八戸の地図と照らし合わせていく学習を行います。
海岸の工業地帯です。
三八城公園です。
八戸市庁では見学しました。 三日町のモニュメントです。
南郷地区も見学しました。
蛇口万蔵の銅像。 青葉湖です。
楽しいお弁当タイム。
市民の森でお昼休み。
日本一深い場所、八戸キャニオンも見学しました。
帰りに造船所のケーソンドックも見ました。
4年 社会科見学
4月28日(金)に行われる予定だった4年生の社会科見学は、
雨天のため延期となり5月2日(月)に行われました。
見学場所は、学区内にある八戸広域消防河原木分署です。
まず、救急車の中の様子と外の装備を見せていただきました。
車体の外に、車に閉じ込められている人を救出できる道具も装備されて
いてびっくり。
次に消防自動車の見学です。消防自動車には、車にタンクのついているタンク
車とホースをつないで水を送るポンプ車がありました。
河原木分署は、コンビナートのそばにあるので化学車も配備されています。
高さ30mまでタワーを伸ばすことのできる泡放水車を伸ばしてくれました。
建物の中には、すぐどこで火事や災害があったかわかるような掲示板が
ありました。根岸小学校から救急車の要請があったとの想定で発報の訓練
を見せてもらいました。
最後に、消防隊員が避難救助する訓練を見せてくださいました。狭い通路
に装備をつけて突入していくものです。ものすごい速さで44秒しかかかりま
せんでした。
6月には大会があって、この隊員さんたちは優勝候補だそうです。
消防署のことがとてもよくわかった見学でした。
雨天のため延期となり5月2日(月)に行われました。
見学場所は、学区内にある八戸広域消防河原木分署です。
まず、救急車の中の様子と外の装備を見せていただきました。
車体の外に、車に閉じ込められている人を救出できる道具も装備されて
いてびっくり。
次に消防自動車の見学です。消防自動車には、車にタンクのついているタンク
車とホースをつないで水を送るポンプ車がありました。
河原木分署は、コンビナートのそばにあるので化学車も配備されています。
高さ30mまでタワーを伸ばすことのできる泡放水車を伸ばしてくれました。
建物の中には、すぐどこで火事や災害があったかわかるような掲示板が
ありました。根岸小学校から救急車の要請があったとの想定で発報の訓練
を見せてもらいました。
最後に、消防隊員が避難救助する訓練を見せてくださいました。狭い通路
に装備をつけて突入していくものです。ものすごい速さで44秒しかかかりま
せんでした。
6月には大会があって、この隊員さんたちは優勝候補だそうです。
消防署のことがとてもよくわかった見学でした。
3年生 社会科見学
5件中 1~5件目